Quantcast
Channel: 読むクスリ、ときどきトマソン
Viewing all 1020 articles
Browse latest View live

シャスティカ夏のおしらせ…クリエイターのためのエッセンスなど

$
0
0

シャスタ山から、夏のお便りがどっさり届きました。





新しいお品も2種あります。今回も、当ブログにお越しのマニアックな皆さんのために照れ、Yasukoさんがオフィシャル未公開の、特製ブレンドをつくってくださいました。




ひとつはこちら。


オフィシャルから画像拝借しております。

●Shasta Lily/シャスタリリー のウルトラなフラワーエッセンス

シャスタの夏至の湧き水に、シャスタ百合のエネルギーを転写し、カリフォルニアのバイオダイナミック農法で作られたブランデー(普通に飲用してもかなり美味しい上質の品)を調合。

しなやかでバランスのとれた美しさのために。
すべてのクリエイターに。


私たちは、この社会で生きぬくため、しばしば強く自立的に振るまい、男性的な特質を過剰に表現します。


しかし、男性的な強さと、女性的な優美さのバランスを欠くとき、総合的な力は発揮されず、陰陽の調和は乱れます。
 

そんな状態を、聖地に咲くシャスタリリーが助けてくれます。

この花々が最も美しく輝くのは、花(女性性)が山(男性性)を豊かに飾る時だと言います(見に行こう!)

シャスタリリーのフラワーエッセンスは、男性性・女性性を統合させ、内面からのダイナミックな創造性、陰陽バランスのとれた強さ、核となる力、美しさの発露を助けると言われます。

もぐもぐ私、2020年になってから一度もスカートを履いてないことに気づいたのですが(だって日々施術があるから……朝からワークパンツ履いていたいの…)、

しかも、フラメンコの稽古でもファルダを履くのが億劫になってきて、さすがにメンタルがこれではだめだ、髭とか生えてくるかも、と思い、心を入れ替えます。私がスカートをはいていたら、エッセンスが効いてると思ってください。スカート



女性性との一体化を望む人、美しさを求める人に。
ダンサーに、ミュージシャンに。

すべてのアーティスト、クリエイターに。

なにかを産み出す方々に。

キーワード:女性性、強がり、力強さ、優雅さ。
 
他になにも混ぜもののない、シンプルなフラワーエッセンス。
ブランデーの量が50%以上と、アルコール濃度が高めですが、1年ほど安心して飲用できるよう、調合してくださいました。
 

 

 



それから、オリーブ葉のミストとともに私が今、常時もち歩いているのがこちら。



●ヤロウのエッセンスミスト
ヤロウについての伝承はこちらの記事を。

もしくは下記(ヤロウオイル)の項目をどうぞ。
(本製品の効能をうたうものではありません)


こちらは、皆さんにシェアしていなかったのですが、浄化、美肌スプレーとして素晴らしく、ひそかにこの春から堪能していたのです。

そして夏になって気づいた、日本の重たいこの夏の風土には、ぴったり合いそうだ。

 

今まで空間浄化、邪気払い、鬱屈の転化、プロテクト系……その類の浄化スプレーをたくさん試してきました。

名ブランドの主要レメディはひと通り使ったと思います。

中には有名なアラスカンのピュリフィケーションなど、「さすが!」と思ったものもありますが、

 

今は何を食らっても、もらっても、除菌スプレーみたいに神経質に撒くことはない……

というのは、自分で柏手をパンパン売てばいいし、うんこが手についても、お風呂に入ればいいのよ。洗えるわよ。


って思うようになったんです。

 

が、このミストを使ったら、本当にパワフルで爽快なもんですから、考えが変わりました。なんならウンチひと巻き、まるまる消し飛ばしてくれるんですもの。

もぐもぐYasukoさんこんな表現してごめんなさい。


このパワフルさは、どこから来たの? 


 

この夏、太陽系で7つの惑星が並んだ「惑星直列」からの、月食&満月の日の、シャスタの湧き水を使っておられるんです。


惑星たちの和音が鳴り響くような、宇宙の揺さぶり。変革、新たな出発。

そんな波動を帯びたミストということです。どおりで。

うなじのあたりにひと噴きしてみてください。ブルっとした振動のようなものすら感じることがあります。

 

きたるグレートコンジャンクションへ、激動の冬へ、私たちのステップを見守ってくれるギアでもあります。またギアって言いたくなった。もはやコスメの域を越えてる、これはギアなんです。


いろいろなものを払い除けてくれます。身体に、気になる空間に、シュッと噴きつけてみてください。

 

私は、空間にはもったいないと思い(笑)、美顔ミストとしても愛用しています。

(ほてりに、吹き出物に、虫刺されに、炎症に、鎮静用としても重宝ですが、アルコールが強いので、お顔にはうすめてご使用くださいね。直のエキスが入っています、飲用はしないでね)
 

 

 

さて、今回も基本的に、当サロンSでの店頭販売とさせていただきますが、

2品以上お買い上げの方(同品目は2つまで購入可)には、

送料別途にて配送も承ります。お友達と共同購入も(支払一括)OKです。

 

来店希望の方も、配送希望の方も、担当青木まで、その旨をメールくださいませ。
tar★studiopocket.com(★を@に変えてね)

 

 

 

 

 

 

それでは、今回シェアできるラインナップです。


●シャスタリリーのフラワーエッセンス 1オンス(約30ml)

特製ブレンド(現地価格 時価)3500円 残り9個







●赤いリップ(マルチ)バーム 10g

(商品説明はリンク先記事をどうぞ)

(現地価格18$)→2500円 残り20数個



ちびコロンな押し出しスタイル(繰り出し式ではないのです)が愛しいのです。唇のみならず、クリームチークとして頬にチョンチョンと付ければ、ナチュラルな赤みに。軟膏がわりとしても全身に使えます。私は、飛び出したアホ毛をさっとおさえるのにも使います。ほんとうに何にでも使えるのよ~!

 

 

 

 



●日焼け止めデイクリーム 25ml

(現地価格40$)→4500円 20数個


私はこれひとつだけでデイリーを過ごしています。ほかに何も使いたくなくなるの。強いカバー力はないのに、毛穴が目立たなくなるナチュラルな反射感が一日続きます。クレイの感覚がほんとうに気持ちよく、毎朝「食べたい」と思ってしまいます。クレイのふっくらした質量があるのに、化粧下地としても、上物とよくなじみます。

 

 

 




●ヤロウのオイル 1/2オンス(約15ml)

(現地価格80$)→8000円  残り7個


※実際はモスグリーンの容器にてお送りします。


万能薬局、「ヤロウ」こと西洋ノコギリ草について 再記載

古来より、多様な文化圏で重宝されてきたヤロウ。ギリシャのトロイ戦争ではアキレス王に採用され傷の手当に、中国では予見のハーブとして用いられ、さまざまな形で人々を護ってきました。

精神的には不安、怒り、いらだちを鎮めて癒し、ネガティブ思考から解放するとされ、その香りはインスピレーションを高め、不浄なものを祓うとされます。

身体作用の伝承は以下。

のエネルギーの流れを調整し、胃腸のはたらき、女性の不調をととのえ、むくみ、月経不調に。

ほてり、関節炎や高熱、頭痛、リウマチ痛、捻挫、神経痛の鎮静に。殺菌に。泌尿器系炎症の緩和に。

皮膚には収斂の作用をし、肌の引きしめに。頭皮を強壮するとされ、育毛への期待も。

止血、消炎、鎮静、健胃、抗菌、利尿、創傷治癒、消化促進、婦人系や自律神経の調整、抗菌・ウイルス、抗アレルギーなど、さまざまな用途に使用されている報告があります。浄化にも!

 

心をふくむ、あらゆる心身の傷みに。美顔に。お守りとして一本持ち歩いていただきたいオイルです。Yasukoさんのおすすめは子宮の周りに塗ることだそうです。

 




 

●ヤロウのミスト 1オンス(約30ml)

特製ブレンド(現地価格 時価)3500円 残り16個

そういうわけでオリーブ葉ミストと並んで、私のいちおしです。どうぞ、パワーをお確かめください。

 




●オリーブ葉のミスト 1オンス(約30ml)

特製ブレンド(現地価格 時価)3500円 20数個

こちらもオフィシャルでは未公開です。

この甘い苦さがやみつきになった方は多いのでは。

「コロナは風邪やろウインク」派の私も、口腔やノド、胃腸の違和、免疫低下の気配を感じたときに、うれし気にシュッシュとやってしまいます。

こんな時代の、力強いウイルスバスター&浄化エキスです。


こちらと、ヤロウスプレー、もしくはオイルを持っていれば、たいがいの、ちいさな傷や炎症のトラブルには対処できてしまうと思います。


それでは皆さま、素晴らしいハーブライフをどうぞお楽しみください🌿

 


シャスティカのご感想と、熱帯夜を走ってこられたYさんの話

$
0
0
 
 
今日、シャスティカをお求めにこられたOさんという方が、こんな素敵なお花をくださったそうです、ありがとうございます。私お留守にしていてごめんなさい😳
 
花火みたいにひらいた末摘花の後ろで、ひっそり、ふくふくとふくらんでいるのは百合。
 
もしかして新入荷の「シャスタリリー」に重ねてくださったのかしら。
 
 
ですね。
 
 
そんなシャスタリリーのエッセンスは、早々に売り切れたのですが、今日CS60施術にお越しになった方に、必要そうだったので、私の手持ちの1本をプレゼントしたんです。
 
後から、おいおい自分の女性バランスはどうする。と思ったのですが、
 
 
百合のエッセンスを人にあげたら、代わりにリアルな百合がやってきてくれた❤️ 
 
ということで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
女性的バランスを取り戻…
 
 
これは、CS60お客様に鍼灸の先生がおられて、施術のあとに、今度は私の頭に鍼をさしてくださっているの図 です。
 
「ワザ交換」みたいでおもしろいですね。
 
何かがスウウウウウウと抜けてゆく。
ビヨビヨビヨヨンと、どこかにアンテナが繋がってゆく。
鍼ってこんな使い方があるのね👀っていう、凄い使い手です。
 
彼女・I先生が所属している国立整形外科は、このコロナ期で患者数が減るクリニックが多いなか、(整形外科って不要不急だったの……と肩を落とす医師のSNSが話題になりましたが)、
 
今春オープンという逆風の中、最新のハイテクリハビリ機器を揃え、彼女のような腕利きの鍼灸師に運動指導からおこなってもらえる根源的なケアも充実し、いつも盛況だそうです。
 
 
 
 
 
さて、今日はシャスティカの産みの母・Yasukoさんにお届けしたくて、皆様から届いたコスメのご感想を一部ご紹介させて戴きます。
 
 
と思ったら、たった今、息せき切らしてやってきたお客様・Yさんにいただいた物。
 
 
目
 
 
 
 
 
というのは。
 
先ほど「Yさんが、時間になってもいらっしゃらないな?」と思ってメールをさしあげたんです。
 
そうしたら、
 
私の次回予約は11月●日ですよ。もしかして、同姓同名の方がいらっしゃいますか?」って。
 
そして、
「実は今、アマテラスさんでCS60を受けました照れ」って。
ほっこりしたご返信が来たんですよ。
 
あれそうだっけ? と思ってメール履歴を調べたら、確かに8月のご予約がある。
複数のメルアドをお使いになっているので、混同されたのかな?
 
と、その旨をお送りしたら、
 
それから数十分後ピンポーン!!!!!
 
チャイムが鳴って、開けたらハアハアハアハアと蒼白な、いや真っ赤なYさんが立っておられた。
 
えっ まさか この熱帯夜を、走ってランニング💦
 
30度はありますよ炎
 
 
「ごごごごごごめんなさい!」と謝られる姿は、こっちがびっくりするほど大漁汗涙で、
「お金払いますっっっ」って。ちょっとちょっとYさん。
 
「私あほですよね。同姓同名ですか? って。しかも今日の今日、ほかのCS60店に予約して、さや香さんの所はなかなか予約が取れないです~とか言っていて。いただいたメールに『本日何時から施術ですが、いかがされているでしょう?』とあったので、どうして今日アマテラスさんに行ったことをご存じなんだろう、くらいに思っていたんです。
あああ、他にも予約をしたかった方がいるだろうに、私はなんということを……お金を払いますっっ」
 
 
いえいえ、本当にいいのです、
うちの予約は4か月も5か月も先だから、たまには、うっかり飛んじゃう人も、おられるんです。
だけど、皆さん「スイマセーン」ってけろりんとおっしゃって。サロンに走ってこられた方なんていません🤣。
 
 
Yさんは、せっかくアマテラスさんで気持ちのいい施術を受けてこられたのに、息も肩も上がり、頭に血ものぼられたふうで、アドレナリンもコルチゾールも大放出な感じで、施術がだいなしになりそうな勢いで。
 
どうかどうかご安心ください。
他に、うちに予約できなかった方には申し訳ないかもしれないけど、私自身は、やることはたくさんあるから、天使がくれた時間だと思ってるのです、まじでまじで。
なんなら仕事しなくていいぞラッキーくらいの。
 
 
それに、せっかく施術を受けたんだから、存分に堪能してもらわなくては困ります。こんなことは気にせず、ゆったりしてほしいんです。だからミネラル水あげます、これをのんでゆっくり寝てください。
 
って、
 
いつもお客さんにさしあげてる「希望の命水」ちびボトル。
(たまに忘れてるから貰ってないという方は催促してね)
 
悩みがぐるぐるするときにもいいですよ。
 
 
 
そしたらYさんたら、「どうしよう、私は何も差し上げるものがない。どうしようどうしよう」って、バッグの中をごそごそして、
 
 
 
 
取り出されたのが、
 
 
 
 
 
 
こちらの。
 
 
🤣 
 
 
🤣 
 
 
 
「さや香さんは、こういうもの食べないと思いますけど…」って。
 
 
そ… そうですね、すいません食べないかもしれません🤣。
でも、愛おしすぎて、一生とっておきたい気がします。
 
 
可憐にもほどがあります。
 
 
Yさんは、舞台の役者さんなんです。舞台にかけるプロフェッショナルな情熱が凄いんです。でも不器用で、まっすぐで猪突猛進で、裏表がなさすぎて、ときどき人間関係に傷ついておられるんです。
 
そんなYさんが これ以上傷つかないために、「人の裏」をもっと客観的に認識できるようなコーチングはないか、どなたか良い先生をご紹介したらいいのか。
 
と、おせっかいなことを考えていた自分が恥ずかしいと思いました。
 
 
Yさんは、なにも変える必要はないです。この方が舞台に立ったとき、その純心のようなものは、自ずと伝わって、人々を感動させるのでしょう。
 
 
小器用にならなくていいんだ。傷ついたまま、熱帯夜を走るメロスみたいなYさんの、心をそのまま、キープするお手伝いするのが、私の施術のひとつの役目なんだと思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなわけで、キュンキュンしすぎて脱線しましたが🤣、
 
シャスティカコスメのご感想を貼ってみます。
 
皆さん、素敵なメールの数々ありがとうございます。
Yasuko先生に見ていただきますね。
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
↑ブログを読んでくれた当のYさんからもご感想が🥰
ヤロウオイルは落ち着きますよね。
私もストレスで胃が痛いときなど、みぞおちにぬっています。
 
 
 
 
 
皆さまありがとうございます。シャスティカのコスメの素晴らしさをものすごく!これからも!伝えたいです。ほんとうによいものは、一滴塗って人生が変わることもあるのだと、
そういう物を使っていれば、目が肥えて、自分でも見つけることができて、だれかが誰かを助けることができるかもしれないのだと思います。
皆さま、ありがとうございます。

マンモス菌のおそろしさ

$
0
0
夏は、お休みさせていただこうと思っていましたが、マンモス菌のお問い合わせがあまりにも多いのでゾウ

 
 
 
(早川は不在がちにしております。青木が担当させていただきます)

でも、くれぐれもマンモス菌ジュースは、夢のドリンクではないですよ。

今日も、ご所望の方がいたけれど、お止めしました。
「これを飲んだら、不調が悪化するかもしれません」。

お客様をみていると、3~4人に1人くらいは、飲用されないほうがいいのではと感じます。


こちらをご覧ください。

 
サロンSからおすそ分けしたマンモスドリンクの、あるお宅での状況。
この赤みはブドウジュースで培養しているのかな。注ぎ口からこんなに泡がモコモコする、エネルギッシュぶりです。

「うちのは目立ちたがりなんです(笑)」って。
カメラを向けると、意識してこんなパフォーマンスをしてくれるそうです。
 
 
生きてますね。
 
 
イキッてますね。
UMAくんクマムシくんスライム宇宙人UMAくんクマムシくんスライム宇宙人
 
 
ご家庭によって個性があるのが、発酵ドリンクのおもしろさですが、マンモスドリンクは個性の出方が顕著な感じがします。ちょっとふつうの発酵ドリンクとは違うよね。
 
 
本日の我が家の。リンゴジュースのほか、アサイーベリーとサクランボとレモン入りです。性質はかなり食いしん坊です。



本当にパワフルな生き物なので、胃腸のコンディションの悪いときは気をつけて戴きたいのです。

くどいけど、カンジタとか、カビ菌が多そうとか、SIBO気味、リーキーガットとか。
そのあたりがよくわからない、という場合は、ガスが多かったりおなかが張っていたら、おすすめしません。便秘の方も、タイプによっては控えたほうがよさそうです。

季節や天候など環境コンディションも大事。梅雨や真夏……湿気が多く、かつ胃腸の調子がよくないときは、私はマンモス菌はもちろん、発酵食品自体、控えめにします。


上のパワフルさをもう一度ご覧ください。
 
この後、このお宅では恐ろしいことが起こったのよ。


「あれ……。なんだか、最近コバエが多いなあ」と思ったら、
 
 
マンモスドリンクの中でコバエが大増殖していたそうです。
もやもやもやもやもやもや
 
 
ビンの中で、墜落して死んだハエもいたみたい。
「知らずに飲んでいたみたいです……」って。
 
マンモス菌は、ご遺体もみるみる溶かしてしまいますからね。

自家生産のタンパク源でいいじゃないですかー爆笑
なんて言っていたのだけど、結局、ドリンクは南無阿弥陀仏とされたそうです。


ガスが吹き上がるほどパワフルな発酵エキスは、人間の「よい・わるい」の判断基準におさまらず、コンディションによっていろんなものを元気にさせてしまいます。
 
それが、自分のお腹のなかで起こるということです。
 
お腹は、いつも良質のぬか床ではなく、腐敗していることがありますよね。「腐敗」も、一方的な人間からの見方ですが。
 
マンモス菌はその状況に応じて、作用をしてくれただけ。
カンジダ菌だって、なに菌だって、あれ菌だって、みんな元気にしてしまいます。
 
ぼーくらはみんな生きている♪ 
バイキンくん宇宙人スライムクマムシくん恐竜くんUMAくんコッペパンくもり宇宙人くん
 
 
 
 
 
 
本当に必要か、よく観察してください。
 
「減らす」ほうが、健康になること、いっぱいありまよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もぐもぐお知らせです。
 
 
持ち運びに便利な、「希望の命水」の10倍濃縮バージョン『ぱぱっとミネラル』を発売しました。100mlの2セット。
 
私は、さらに下図のような小瓶に移しかえ、外食時のキレーションに使っています。お肌につかい、紫外線対策にも。
 
 
 
 
5月に、1リットルのオーソドックス版と同時に、販売開始したつもりが、ずーっと「非公開」になっていました。
 
 
「これ、異常に売れないなあ」と思っていましたが、あたりまえやないかムキーもぐもぐ

 
今日売り出したら、残り1個となりました。
おかげさまでSoldout となりました。
来週以降に、また入荷する予定です。
 
 

「極」で愛する。ポラリティセラピーとCS60

$
0
0

 

先日サロンにお初で来てくださった、堀田小百合さんが、こんなふうに紹介してくださいました。

 

CS60(生体電流療法)を初体験

 

美しいー、いただきましたありがとうございます。

 

 

写真より実物がよい。とはいろんな人に言われます、それは写真バエが良くないためもありますが😱

 

医療健康美容家、セラピストはなるべく写真を盛らないで、「あれ、この人リアルのほうが……お願い」と思われたほうが、いろんな意味でいいんですよ。ラポールを築きやすくなるの。

 

 

さて、そんな小百合さんこそ、ブログ写真を拝見するより、リアルが数段きれいだったわ。

 

ひだまりのような熱量を全身から発し、お召しになった赤いワンピースそのままの温度を感じさせ、ハイビスカス🌺を思わせる。見た目はエイジレスな昭和アイドルの如く(同世代やからもぐもぐ)、

こんな可愛いアラフィーうそやろ。

 

 

そして、すっっっごく、正直で裏表のない方であった。

「それ、初対面で言っちゃう?」ということを打ち明けてくださった。

 

「さや香さんなら、大丈夫かなって」……。

確かに私にとっては、それがどうしたのむしろ良かったね☆と思える話、

 

でも人によってはマイナスに取る方も多いでしょう。それを小百合ちゃんはいやらしい計算もせず人々に話してしまい、

 

やっちゃいました、てへ照れ って。

 

この人は・・・・

 

ボーン・イン・ザ・セラピスト。

 

恐ろしい人。生まれながらのセラピストよ。

私みたいな修行魚じゃなく、天然ものよ。

ただそこに「在る」だけで人を癒すタイプ。

 

 

あまりにも性格が良すぎて、ブログでは強い「差別化」を狙われておらず。だめよこんな抽象的なふわっとしたタイトルじゃっ。もっと責めなきゃ。(トマソンは脇に置いておく)

 

身体って魔法的☆ 身体/整顏/数秘で心も身体もhappyに

 

 

コロナ期のためお客様の入りも芳しくないとおっしゃるけど、

 

 

でもね、この方、そのうち大人気のセラピストになるわ。

 

そんな未来が私には見えるのです。

 

「小百合ちゃんがそんなにメジャーじゃない頃から、知ってる」とドヤ顏をしてる自分が目に浮かぶ。


私の行く店は、ガラガラでも帰る頃は満席になる。

私の紹介する物は、人気になりすぎて自分が買えなくなる。


そして彼女のご予約は、まもなく取りづらくなるでしょう。


小江戸(川越)という雅な土地でサロンをやってらっしゃるのも、アドバンテージが高い!

 

今、メインで施術されている手法は「ポラリティセラピー」といいます。

 

 

ポラリティとは

極性という意味です。ポラリティセラピーは身体の中の極性を利用したボディーワーク(手技)などにより身体のエネルギーの流れとバランスを整えて心と身体の両面の健康を促進するセラピー。

優しいタッチの手技でエネルギーの流れを促し身体や心に生じてこんがらがっている緊張やコリを緩め、ほどいていきます。深いリラックスに誘う事で自律神経を整え、自然治癒力を高めてコリや痛みをとり、身体の不調を整えます。

 

 とのこと。

 

 

これだけを読むと、抽象的で、わかりづらいかもしれません。

 

私は、名医・真弓定夫先生の娘さんである、真弓紗織さんからトウリーディングの講習を受けたときに、初めてこの「ポラリティ」という言葉を聞きました。

 

沙織さんは「ポラリティ」というセラピーを早くから体得されていた父・定夫先生の記事をシェアしてくだったのです。

(以下、引用)
 

 

『湧』1992.4.10号より

手の氣の力 真弓定夫  

―――手の氣の力、つまりハンドパワーを高めることによって、日常生活を豊かにし、よりよい育児が可能になります。

ハンドパワーを生かすといっても、とりわけ難しいことではありません。ハンドパワーを活用したのが、古来いわれる“手当て”なのです。看病の看の字も“手をかざしてよくみる”という意味です。頭が痛む時に頭に手をやる。歯が痛む時にその部分を強く押さえる。子どもがお腹を痛がる時にさすってあげる。これらはすべて手当てになります。…(略)… “手は第二の脳である”と言われますが、私はそれを実感として感じています。   

   

私が多少なりとも他の人より手の氣の力が強いとするならば、小児科医であることによるといえそうです。小児科医になって三十六年、その間、私は数知れぬ子どもたち、とくに乳幼児に接しています。その場合、いわゆる“未充足の氣(生まれながらに自然に備わっている氣”は、より自然な生活を送っている年少者ほど高いと思います。そうした豊富な未充足の氣を受ける体験の積み重ねによって、私の充足の氣が少しずつ培われていったのではないかと考えられるのです。  


こうした手の気の働きを基に、ポラリティシステムの創始者であるランドルフ・ストーンの後を継いで活動しておられるのが、リチャード・ゴードンです。日本では伊藤修さんや、ゴードンの著書を訳した福田高規さんらが、一九八四年頃から同じような試みをしておられます。


ポラリティとは、一言でいえば、両手を使って病を治す生体エネルギーバランス療法といえます。ポラリティによってエネルギーを調和させるために、身体を両手で触ったり、両手を近付けることによって、氣の流れの滞っている点を開放させて全身にエネルギーを送ります。それが基本の流れとなり、全身の生命力が賦活化されるのです。  

   

親子でポラリティを交わす時に、両親がリラックスすればするほど、親の手を通る生命力が子どもに伝わりやすくなります。子どもの心理状態が安定していればいるほど、そのポラリティはより豊かに親に伝わります。両両あいまって、その相互作用の繰り返しにより、お互いの生命力が高められて、親子関係が円満になってゆくのです。  


ポラリティとは、要するに両手を使って身体の各部を自然にマッサージすることです。何よりも愛情を持ってポラリティをすることが肝要です。ゴードンはこう書いています。「何百年もの間、多くの人たちによって愛が最高の治療であるといわれてきました。愛は生命力のパワーなのです。愛が滞れば生命も滞ります。そして、身体はこれを反射します。私たちは愛を試したり、創造する必要はありません。愛は、私たちのまことの性質、そして本質だからです」。


愛を持った両手には人智を越えた力が秘められているのです。「この両手は、私たちの周びにいる人々の苦痛を取り除き、心からの愛の通路とすることができます」と、ゴードンはこのようにもいっています。  

考えてみれば、たった三十年ほど前までは日本人のお父さんやお母さんは、おんぶ、だっこ、たかいたかいなど、自然のうちに巧みにポラリティを活用していました。こうした風潮が年とともに失われてゆくのが私には淋しく思われてなりません。

 

 


 


 

施術で、無意識にも「ポラリティ」を利用している治療家は多いと思います。

 

私もそう。もう一方の手の添え方によって、または両手で器具を使うと、作用が増すことがあると、あるとき気づきました。

 

 

極と極。圧と圧。

 

 

 
 

 

さらに「2点」だけでなく、この2点の力が丹田から発せられる「3点」「三位一体」として意識が調和したとき、エネルギーはより増幅します。

 

さらに、丹田を中心点とし、球体としてフィールドを広げられたとき、施術のエネルギーは一段と高まるようです。

 

 

たとえばそれは、カタカムナ量子学でいう「ミ」「三」の思念の一部と私は解釈しています。

 

 


原子構造もそうですが、あらゆるモノが「物」として結合するエネルギーの基本の基本のキキキの基本構造が「三」「ミ」「3」だからです。

 

 

 

日本を代表するフラメンコ舞踊家で、私がいま必死で教えを請うている森田志保先生は、

この「3」を、「点と球体」のリズムとフィールドで捉えることについて、命懸けで教えてくださるし(いつも死ぬ気で踊れ!とおっしゃる😱)

 

合気道の師範・笹田祐司士氏(七段)も、両腕(両足)と丹田……三点のバランスと球体からの、統合的な構えが肝心と教えてくださる。

 


一流の技術者がいうことはみな同じなのです😲


 

私は「やっているつもり」で、この名人たちから見れば程遠いのですが、毎日毎日厭きずに方法論をみつけ訓練し自分で表現し続けること。しかないんだろうなと思います。愛とは積み重ねである。

 

でも、天真爛漫小百合さんは、天然でこういうことを体得しておられるんじゃないかと思うんです。

 

「すでに愛そのものである」と感じさせてくれるのです。

 

 

今日キャンプカーが来たよ。

$
0
0
キャンプカーが、来たよ・・・・。
 
なんとか、誕生日に間に合いました。
シワ(48)とシワ(48)でシアワセー。じゃなくて。シワはただのシワよっ。48歳。
 

派手すぎて隠しておかねばと思ってましたが、やっぱり「見て見て」ゴコロを抑えられなくなった😳 玩具箱みたいな車です
 
暑いなか運んできてくださった東和モータースさん、ありがとうございました。INDY108といいます。煩悩の数だけ走りぬきたい。
 
ですがソーラーパネル、サイクルキャリア等、いろいろ架装していただき、かなり重くなったかも。
 
車~~



 
 

いつからかSNSで非公開にしているこの日、

しずしず瞑想、滝行したり、日ごろお世話に…というより迷惑をかけてる家族にサービスをしたり、
こんな私にメッセージをくれる友人たちを、しみじみ想ったり(いつも ありがとう 大好き)。むしろ皆様にご奉仕したい日です。

特に家人は、、
 
キャンプカー買ったよ。マンションを引き払ってこれからは遊牧民になろう!」と私が宣言した翌日、
 
「もうあなたにはついて行けません」
 
という書き置きを残して家出したにも関わらず、
(自粛期間の真っ最中で町じゅうの飲食店や宿泊施設の明かりが消えた中、隣町で唯一、朝まで営業していたカラオケ店で膝を抱えていたという)
 
思い直して?「あなたみたいな困った人には助けが必要だから」と戻って来てくれて。
 
感謝してもしきれません。
 
 
 
でも本当はオニツカタイガー買ってあげたから、機嫌が直ったんだと思う。


そんなわけでして、今日は格別ですが。
 
免許は昨日、試験場で取り立てホヤホヤで。
 
ぎりぎりでしたわ…。

仮免許試験は満点で通過したぜ! とイキッて書きましたが、卒検の技能試験、私1回落ちたですもぐもぐ 

だから、昨日早朝から試験場にならんで、何とか合格できたときは、体中の力が抜けへなへなへな…。

という状態からの午後、施術のクライアントをお迎えしたら、不意にこんな素敵な花束をプレゼントしてくださって、またへなへなへな…。
 
トルコ桔梗とワレモコウとあじさい。お洒落すぎてしびれる
 
「もしかして、私が今日免許をとったのご存じでしたの!?」
 
「いえ、、違いますけど。日ごろからお世話になっていますから……」
 

彼女は、私がご紹介した「メタ・ヘルス」の野波先生のセッションを受けられて、過去のトラウマと向き合われたことで、とても、しんどい思いをされたそうです。
施術中にその話を伺うだけで、私もワキ汗が出てくるし、心のヒダが逆立つような思いをするんですが、

症状を克服しようと、真摯にチャレンジするその姿に、心を打たれるのです。
 
これだけやる人を神仏が応援しないはずがない。
 
すくなくとも私はそんなに頑張る人を全力で応援したいと思います。

車

そんな私もたくさんの方に応援され、、、

教習所に通って、あらためて認識させられたのですが、私の頭はものっすごく偏っているのでした。

いろんな教官に言われましたわ。
 
「ハヤカワさんって、何か気になったら、そこの1点ばかり見ている。困ったね」


ボブヘアをびしっと切りそろえた、いかにも楚楚として、パンクチュアルな中年教官は、ほんのわずかにハンドルがふらつき、車体が数センチ傾いただけでも(本人視野)、横からぐいっとハンドルをお取りになる。キビシーなあ…と思っていましたが、教習も終わり頃のある日、

私は信号待ちの際、杖をついて横断歩道を渡る足の不自由なご婦人を、またじーっと見てしまっていました。
 
渡りきる頃、一瞬よろけてフラっとされたんです。

「あ。あぶなっ!!」

ドライバーになって、初めて気がついたのだけど、運転席って、歩行者の姿勢がよく見えるものなんですね。
 
身体の不自由な方、ご病気の方……、少なくとも、左右の癖がなくまっすぐ歩いている人って、ほとんどいないのね。みんな個性がある。

すると、几帳面なその教官も、杖をついたご婦人に目をやって、しみじみつぶやきました。

「ハヤカワさんって、こういうことが気になって仕方ないんですね。視野が狭くなると言えば、いつもの注意になってしまいますが、言い方を変えれば、そこの集中力がありすぎるんです。こういう言い方は、適切でないかもしれませんが……」

几帳面な先生、ちょっと言いよどみました。

「……もっと、周りの人を信頼しませんか」

「?」

「ドライバーたちは、こんな面倒な運転の免許をとって、社会に生きている方たちです。みんなで、あの障害者の方をお守りする交通ルールがあるし、心があります。ハヤカワさんが、ひとりで何とかしなくてはと、ハラハラしなくても、いいんですよ」




しみた。



そうだわ、そのとおりですわ。

神経質すぎる、と思っていたその女性教官は、私の脳の特性をよく、よく分析し、苦手を包括する心のありようを教えてくれたのでした


この年で、仕事の合間に教習所に通うのは思ったよりしんどく…おんなじ標識の問題を5回も間違えたりした日には、壁に頭を打ち付けたいような思いをしましたが、本当に勉強になりましたし、

何歳でも、何度失敗しても新しいことに挑戦はできるのだと。

って、今日もメッセージをくださった、尊敬するパイセン・CS60兼好の丹下さんにお伝えしたら
「私は54歳で、田舎の母のために免許をとりました」と。

凄い😲

私も、将来は田舎の親のため運転が必要になるだろうというのが元々の動機でした。が、50代では難しかったかも…。
 
車

さあ、これで今夏(…も終わりですが)母と、そして曲がった父の背中も施術したるぞと勢いごんだら、

夏になるたび「いつ帰るが~~」と泣いて電話してくる母が、
 
いつになく低~い声で言いましたよ。

「今年は帰ってこんでいいが」

家を出て30年、初めて帰って来るなと言われた、騒動の夏。
 
車





「よく見れば 私もあなたも 菌だらけ」
 
一方、567怖い怖いと言いながら、せっせとそんな時事俳句を詠んで芸の肥やしにしているのは義母みつはしちかこです。




先日はゴッホに感化されたと言って(来年80歳)、こんなイラストをお描きになりました。
 
 
 

実物を見た瞬間、目が眩みそうになりました。
 
絵から、なみなみならぬパワーが放射されている

これ自体が、太陽の光冠「コロナ」のようじゃないか。
 
家の壁に貼っておいたら疫病退散できそうじゃないか。

…と思ったので、
 
2021年度の『小さな恋のものがたり』カレンダーの付録はがきにして、注文者の皆様にプレゼントしたいと思います。


そして、日本にも僅かにいらっしゃる「ころな」ちゃんという、煌めく名前をもつ女性たちに。
 
どうか、、胸をはって光冠らしい光を放ち、生き続けていただきたいと思います。
新型ウイルスだってなにも悪くない、勝手に人間が必要以上に怯え敵視しているだけ。

車

 
勇気をだして、私も、秋からまた新しいチャレンジをしようと思います。

とりあえずあしたから、早朝ドライブ練習がんばります。もぐもぐこわい。
 
 

 二階(ポップアップルーフ)でロビンソンクルーソー気取り
 


で、ここで施術するのは、やっぱり無理がありそうなのでした。
わかっていたけど、ちっちゃいのね軽トラックは。かわりにポータブル施術ベッドを積んでゆきます。みなさんのご自宅とか、お庭とか、野原とか、で広げられたらいいな。
 
 
 
 
 こちらはマイナスイオン発生器 滝風イオンメディックのミニミニ版コロリオン。

不思議なものをたくさん積んで、あちこちをツアーするセラピーカーに仕立てていきたいと思います。
 


 




 
 
これはね、ポータブルトイレ用の携帯テントに・・・と思ったのですが、なにか違った。なにか間違えた。
 
 
 
試行錯誤です。😳
 

CS60来春2月の募集と、持ち運び用ミネラルエキスについて

$
0
0
申し訳ありませんもぐもぐ

来春(2021年)2月の施術予約の受け付けを、9/1から開始すると言っておりましたが、スケジュールが錯綜しているので、

延期して、10/1(木)頃~から募集をさせていただきます。

現在、10件くらい新規の問い合わせがあり、その方々が優先になるかと思います。

クローバー


「これからは、出張のリクエストにもお応えし、いずれはサロン事務所も整理して、東京に固定しない生活をします」と、久しぶりにFacebook投稿をしたら、

「サヤカさんどこかに行っちゃうの。じゃあ今のうちに買っておかなきゃ!」

と、ちい恋良品を購入される方がいますが、お待ちくださいもぐもぐ
そんなすぐに、どこかに行ったりしないので、急いで買ったりしないでください。

これから、取得したい医学の学位のようなものがあって、最低でも4年はかかりそうので、その間は東京にしっかりいます。


クローバー

サロンやネットストアについては、もし、運営に興味のある方がいたら、マネジメントを任せてみたいとは思っています。

まあまあ、なかなかの優良ストアだと思いますが、
“惚れ込んだものを、家族や友人で数ヶ月~数年間は実験した上、なるべく良心価格で売る” ということでやっていたら、原価率高騰の上、品数はいっこうに増えない、それどころか販売をやめたアイテムもあります。


クローバー

これは、まだ知らない方に出会って欲しくて、水に動かされた感もあります。






私は日々これをヘビーユースしています。

写真みたいに、さらに小っちゃいボトルに詰めて、外食時の添加物対策をしたり、栄養補給したり、手肌につかったりします。

飲めるし塗れる。ここ大事。

イメージや五感の悦びも大事なことですが、最近、重視しているのが「それ二度、三度美味しい?」っていうこと。

このミネラルエキスは、紫外線を通しづらく、美肌のために使えるのです。





アネモネ2020年5月号より 紫外線透過率


ローションなどに混ぜれば、日差し対策として、お肌の保護に使えます。

これを利用し、お肌に塗れるし栄養剤として飲むこともできる「水ファンデーション」を、後ほどご紹介します。

原案は、ちい恋良品の発送担当してくれているよしこさんが考えてくれたもの。

彼女はとてもアイデアマンなんです。

私自身はめっきりInstagramはやらなくなり、アカウントも閉じようと考えていますが、

よしこさんがせっかく、ちい恋アカウントを作ってくださったので、フォローしてくれた方には、割引など、何か特典を考えたいと思いますグッ

塗ってよし、飲んでよしの水ファンデーション

$
0
0
さて、前回の記事より。

ぜひ、皆さんの家で作ってみてほしい水ファンデーションのご紹介。

考案は、ちい恋良品の発送を担ってくれているよしこ(久保佳子)さん。

彼女は耳の中の小さなおできから、内臓の不調を言い当てる有能な耳つぼ師。お付き合いして6~7年になりますが、とても優しい癒しの人です。口の悪い私とは大違いです照れ



水ファンデーションというか、正確にはシルクパウダー水なんですが、





このアイデア商品ができるベース?として、

この春、ヘナ染めを始めたいというよしこさんに、教えてあげたお気に入り製品がこちら。





hanahenna(ハナヘナ)というブランド。
摘みたての、品質のよい新鮮なオーガニックヘナが、緻密にパッキングされている。ネットストアなどでセット買いすればCPもよいです。


私はこれを湯で溶き、泡立て器で混ぜたら、手袋をしたら手手戦闘準備完了。

わしわしとマヨネーズ状態のかたまりを鷲掴みして、直接髪に練り込みます。

洗い流すと同時にバスタブに湯をためれば、ヘナ風呂になります。夏はキンキンのオレンジ色にしますが、秋~春はブラウンに(ゴールドパッケージのほうは焦茶に仕上がります)。

とか、ざっくりしたことをお伝えしたんですが、

私はよしこたんの緻密さと研究心を見誤っていた。


ここまでする😲








カレー粉て、あなた。






で。


そんな、マニアック調合研究家よしこたんが考え出したシルク水ファンデーション。


作り方は超かんたんです。精製水やミネラルウォーター、化粧水などに、天然のシルクパウダー(粉末) をまぜるだけ。
粉末の量は、お好みで。


私はSHASTICAさんの空き瓶を拝借しています。


手持ちのローションに、エッセンスの残り香が移ってよい感じ。底にシルク粉末が沈んでいるのが見えるでしょうか。









よしこさんは、
「詰め替え用のパウチに残った粉末に、ローションなどを混ぜるといいです」とおっしゃっていて、

そんな素敵な奥さんみたいなこと、ずぼらな私には面倒だ。と思ったんですが、

でも袋の残りって、よく見たら、大量にパウダーが残っているものなんですね。心を改めました。もったいないよ。

クローバー


この水パウダーを、日焼け止めやオイルを塗ってテカっている顔に、シュッシュとスプレーするだけで、

なんとも良い案配のセミマットになる。うっすら毛穴へのカバー力もあるんですよ(ここポイント。大人は毛穴を隠しつぶさないほうがいい)


オイルをぬっただけの、無修正をさらす。このテカリと毛穴と吹き出物が…

おさえられるの。わかりづらいかな。肉眼ではテカリがかなりサラサラになります。


コンビニなどに行くときは、さっとスプレーし、手でちょっちょっと押さえるだけ。

パフやブラシでお粉をはたくより、さらに簡単です。

私にとっては、さっとパフを取り出して、粉をつけてはたく行為さえ、ストレスだったの。

なぜなら面倒くさがりのくせに衛生にウルサイので、パフで粉をはたく際には、手や顔を軽く洗っておかねば。そしてパフは3回使ったら洗わねば…。

これ、日常のけっこうな苦行じゃないですか。

でも、この場合は、手や顔が多少汚れていても、気にせず使えるうえ(ノズルのみ、後でさっと洗えばいい)手にあまったスプレー液は、そのまま伸ばして肌の保湿につかえる。

こんな楽なものありますか。

うっかり落とさず寝てしまっても肌荒れしない。
むしろ肌を守る。傷などがあれば、シルク成分でケアできる。

全国のいそがしい、サバイバルしたい女性に心からおすすめしたい次第です。




工夫点

クローバー添加物の一切ない野蚕シルク粉末なので、携帯時に災害などがあったら、栄養ドリンクとして飲めるよう(美味しくはない)アロマオイルなどの刺激物は入れない。
ヤロウエキスは、飲用しても大丈夫。10月頃にまた、特別ブレンドを仕入れる予定です。私は喉を強烈に浄化したいときに、エキスを直接口腔にスプレーします)

クローバーすぐ分離するので、使用前には2~3回振ってくださいね。

クローバー私は、シルク粉の作用を最大限に発揮してほしいので、ノズル詰まりしそうなギリギリ量の粉を入れてます。
水かさに対し、1/8~1/5くらいの粉量かな。目分量です。

クローバー紫外線カット作用を見込み、希望の命水(10倍濃縮バージョン)水も数滴、ブレンドします。

肌に塗ってよし、飲んでよしの、栄養美顔水ファンデーションのできあがり








何が起こるかわからない昨今に備え、合理的なものをいろいろ作っておこうと思っていますグッ

サバイブ!2021!



走るひみつ基地で朝を迎えてみた。

$
0
0



 

 
施術のクライアントOさんから。過ぎ行く夏を惜しむような、可愛い向日葵を戴きました。
 
「私…なにか記念日でしたっけ?」と聞いたら、「そうではないんですが、サロンに来られるのが楽しみだったので」って。😲
 
 
私は、なんでもないときに人に花束を贈る習慣のない、武骨な人間なので、そうした可憐な心にふれると、ぼーっとしてしまいます。
 
 
 
 
トラック
 
 
 

最近は、朝5時からせっせとドライブをしていたら、さすがにちょっとずつ運転に慣れてきました。


キャンピングカー記事(エコ中年バージョン)も少しずつ書いていきたいと思います。

 

 


東京のドライバーが、意外と懐深いと感じます。

 

多少の運転のへたは、若葉🌱に免じて見逃してもらえてる気がする。特に紅葉🍂は「ここ入りな」「そこ出な」と、いちいち優しい。

そうだ。私、東京のこういう所が好きだったんだ。

 

 

 

トラック

 
 

 

アマテラスさんが遊びにきてくれました。


うちの軽キャンを視察してくれて、この車に合ったドラレコのつけかたなどを教えてくれました。あまりにも何も知らなすぎるので助かります。

 

 

 

 

ITに詳しいIさんによるドラレコ教室。ど素人にもわかるようにという熱意のあまり、営業マンぽくなるIさんであった。

 

Tさんからは「プリウスミサイルに気をつけるべし」(無音のプリウス×高齢者×誤操作による事故が多いらしい)とか、

 

「家族連れワゴンの助手席側に駐車すべからず」(ちびっ子たちがバシーンと勢いよく扉をあけて飛び出してくる)とか、いろんなトラップを伝授されました。

 

 

↑こんな大喜利みたいなネタもあるので、おもしろネタかな、と思って「プリウスミサイル」でたくさん検索したら、洒落にならない事故例が出てきました…。私もいつ軽キャンミサイルになるかわかりません。
 
50を過ぎたら(過ぎなくても)人間、自分の技能を過信したらいけませんね。特に自分を出来ると思っている人ほどあやうい気がする。

 

 

若葉は守られてるとのんきに思っていたけど、あえて若葉をあおってくる人々も増えているそうです。病んでいるのか。

 

そういえば、先日、サイドミラーのわずか10cmギリギリくらいの鼻先を、とんでもない猛ピードで割りこんできた軽ワゴンがおった。

 

「トイレ我慢してるか、よっぽどやばい会議に遅刻しそうなのかな」と思いましたが、

 

もしかしてあれは煽られていたのか…。

 

 

 

トラック

 

 

 

 

しかし、若葉おばちゃんは運転しなくても楽しいのです。最近は軽キャンを書斎にして過ごすことにはまっています。

 

 

こどもの頃から、いつも塀のうえとかを走っていて、山ザルと言われていましたが、雨の日は家具と家具の間にふろしきを渡したり、庭木の間に傘とビニールシートを積み重ね、何時間でも本を読んでいるのが好きでした。

 

 

そして未来の車かUFO?の中で何か作業しながら、好きな人たちを乗せて運転するという夢をよく見ました。

 

なぜか、何十年も「夢」だと思っていましたが、「走るひみつの書斎」は、次元をひとつまたいだら、すぐそこにあるリアルなのだった。

 

 
 
 
ポメラが好きすぎてもう4代目です。出先で集中して(ネットサーフィンとかよそ見せず)1万字以上打ち続けるにはこれに限ると思う。キャンプカーというハードな環境にも適合します。
DM200はAndroidともふつうにSyncできたので、文書をGmailでスマホやPCに移送して再編集もかんたんです。



事務所でも、集中したいときは、机の下に潜ってちゃぶ台で作業するくらいなので、こんなUFO感あふれる書斎は夢のよう。秘密基地好きに、ぜひおすすめしたいです。

 

 

トラック



本を読み、書きものをし、疲れたらマンモスドリンク飲んで、リビングスペースにひっくりかえる。

 

最近はプラ製のワイングラスも売られているのです赤ワインシンクで洗って繰り返し使うよ。

 

横たわったら、秒で意識が遠のいて、星を見ながら、虫の子守歌に包まれて落ちる…。

 

子守歌というかオーケストラのどまん中にいるようです。

🐛♪♪🐜🦗♪🕷️🦗♪

 
 
 
 
 
 
 

 

そして、明け方、起こしに来た鳥の声が「小学生のころよく聞いた鳥の声だ!」…ハッッてなって外を見たら、草木がわっさりと茂っていて、一瞬、ここどこだ。

 
 
 
 

 

いびきをかいていた猫も、不思議そうに外を見ている。

つづいて起きてきた家人も「軽井沢かと思った」という。なんて安上がりな人達なのだ。

 
 

 

電磁波の体感も、今までの住居と比べると段違いです。ほんとに都心によく、こんな土まるだしの駐車場があった…。

 オーナーは、よくもアスファルトで固めず、古民家や木々も伐採せず、残しておかれたと思います。

 

「ここって、うっすらと某神社の参道の気が流れてきてない?」

と家人が言い出す。こんな鈍、いやおっとりした人でも気がつくのか、

 

あまつさえ、駐車場の西方向の茂みには、小さな、小さな観音様?のような、よくわからない存在がおわすのです。

私にはそういう能力がないので、どうしても写真に写せないのですが、


だから、オーナーは木を伐らないのじゃないかな…


都会の、こういう物件は、名所史跡タイトルとか地名、地評に惑わされず…ときには㎡単位、坪単位で点在している「それ」を、サイトやクチコミでなく、自分で歩いて探すものだなあと思います。

 

 

 

キラキラ

 

 

 

 

 

作業がはかどったので、ちょっと昼風呂をしに行こうと巣鴨の温泉に出かけたら、

 

 

 

 

露天風呂が、ぼっちの貸し切りでした。

 

こんなこと初めて。

 

道中も、そうです。今まで運転したことのなかった私でも気づいたけれど、あきらかに都心の交通量は減っていますね。


(教習所の情報によれば、最近は四輪より、二輪免許を希望する人々が増えているそうですが)

 

そういえば、この春以降、知人3~4人が、郊外または田舎に転居しています。都心離れ、郊外移転が増えていると言われますが、現にそうなのかな。

 

 

すると、私は逆バリしたくなります。

 

 

都心、ねらいめやないか。

 

 

都心の森林公園、都心のビオトープ、都心の川、野原。からの都会的遊行施設。

 


人がいなくなるなら、穴場じゃないですか。




でも、ただ喜んではいられません。そんな都心で…いや田舎でも、全国で今起こっていること。

 

 

 
 
 

 

 

日本でもと、知人がこんな投稿をしていました。私も某大通りで奇妙な伐採跡を見つけました。5Gのためかはわからなかったけど、とても不自然に刈られていました。

 

 

 

こんなご時世に、環境に良いといえないものを一台増やしたからには、自分の落とし前はつけていこうと思います。が、地球は、もう手遅れではないんだろうか🌍

 

 

 

 

トラック

 

 

 

だからという訳ではありませんが、

使えば使うほど、排水を捨てれば捨てるほど、環境を改善するという、超絶ユニークな万能洗剤を、実験しており、今日でちょうど半年目になります。

 

シャンプーにも、洗濯にも、歯磨きにも、シミ抜きにも、バブルバスにも、美白にも、保湿ローションにも、ウイルス除菌にも、消臭にも、植物の育成補助にも、体内のデトックスドリンクにもなるのです。

 

洗う暮らしの「すべて」が、この洗剤ひとつに集約できる。特に肌の美白(シミ取り)作用が画期的なのです。ただのエコ洗剤なのに。

 

ありそうで、なかなかなかった。(ほんとうは日本には昔からあったけれど)

 

ボトル1本を車や非常用持ち出し袋積んでおけば、人畜共用、体内外、いろんな洗いごとに対応できると思います。

 

使えば使うほど、環境に寄与する洗剤。

 

いろんな篤志家が作り出した、そういう溶剤を使ってきましたが(CS60を開発した西村氏がつくったEAクリーンもそんな洗剤のひとつだと思いますが)、

 

この超洗剤は、頭ひとつ、ふたつ飛び出て、というかケタが図抜けています。

 

半年間つかって、感心することばかりなので、まもなく皆様にシェアしたいと思います。

 

 

 

元はクライアントMさんに教えて戴いたもの。

アンテナの鋭い方たちに、ほんとうに感謝しています。

 

いつもありがとう 💚

電磁波対策と、カタカムナとゾンビワクチン

$
0
0
サロンで、連日クライアントさんたちと話し込んでいます。
「ホワイトハットの本、読みました? 今は売り切れ続出なので読み終わったら貸します」(おもしろそう…)
「ドイツのXXXレポート知っていますか?」

仕事柄、ディープステート等の話は昔から聞き及んでおり……昔はほんとうにびっくりしたけど、コロナ騒動の今、ことさらにその手の話題を喧伝するインフルエンサーには、げんなりすることもありましたが、

🇯🇵

この国はひどいと皆おっしゃる。
そもそも国って何かと考えると…例えば自分の母系遺伝子は約4万年ほど前には日本列島に住んでいた最古の原住民に繋がるらしいのですが、そういった原住民を征服し、日本という国を築いたのは、もっと後から大陸から来た人々であるらしい。

🗾

しかしその人々が、原住民の文化をもとに古事記などのテキストをつくり税制のために稲作万歳のビジョンを作ってくれたおかげで、「クニ」としてまとまった恩恵はあると思う。

然して、国とは、構造でありそれを支える制度であり、それにともなう恩恵、郷愁、シンパシー、それらが蓄積して生じるアイデンティティを含め、「幻想」でしかないと、つくづく思うのです。

たとえば自分にとって、「日本」のすべてが自分から剥奪されたとしたら、端的に残るのはきっと日本語の記憶くらい。
恐らく祖先が数万年前から気象や自然との交渉に利用していたカタカムナ物理学は、日本語の基となり、われわれ子孫の血肉とエネルギーの礎になっていた。のではないかと。

恐らく日本人は、このまま無抵抗、無思考…ぶっちゃけボケていたら、そう遠くない未来、ユダヤの人々のようにちりぢりになるのではないか(古事記時代辺りから受け継がれてきた幻想としてのソフトウェアもろとも)と思うのですが、

しかし世界でもっとも強いエネルギーをもつ(たぶん)言語・日本語とその物理学だけは残ってくれんかな。そう思って5年前からカタカムナを勉強しています。
何人であろうが、この列島に住んで日本語を発し続ける限り相当のエネルギーが充填される…かつてはされていた筈。


ーーと前ふりが長いですが、とにかく世情に懐疑的な人が増え、テレビやSNSでなく、皆が独自に海外などの情報を入手している風潮は痛快だと思っています。BBCとかAFPは要注意。



話は変わって、5G対策にも皆さんそろそろ余念がないと思いますが、
「電磁波対策グッズはどんなものを使っていますか」とRさん、Mさんに、立て続けに聞かれたので、持ち歩いているものをご紹介します。



白いかまぼこのようなミニレヨネックスと、スピノルのルーム用と、携帯スピノル。

かまぼこは、リュックや鞄の底に。厳密には電磁波対策とはいえないでしょうが、全体的な波動調整に、家族ひとり一個持ち歩いています。


猫がミニレヨネックスを気に入っているので(人間固有の周波数ではないのか…) 猫カゴの下にも仕込んでいます。

小さいスピノルは、レメディポーチに入れています。
大きめのスピノルルームは、数メートルの範囲をカバーできるという代物で、ご家庭の中心部などに設置する方が多いですが、私は遠出をするときも持っていきます。





スマホに貼るシールタイプもたくさん試しましたが、感覚の変化を顕著に感じ(感じなくなったと言ったほうが正確かも)、最近よく使うのはやはりスピノルのシール。


いずれも電磁波を「遮断」するものではなく、中和、干渉、補正、バランス をとるというものですね。
ナントカ式コイルとか、いろんなものを買ってみましたが、いま持ち歩いているのは、そういうわけで2種です。

「ミニレヨネックス5G」や、車用の「CARレイエックス」も試してみたい。


クライアントさんに「健康グッズ買いすぎ」「情報太りしすぎ。減らして減らして」「テレビを消すことは人生のノイズを消すこと」とか言っているくせに、自分が色々買っているのであったもぐもぐ

でも、少しでもエッジのきいた情報をシェアしたいので、実験もきっちりやっていますよ。
と言えばかっこつけなのですが、たんに好奇心を抑えられず…ミニレヨネックスはトンカチでかち割って、直接、中の構造を確かめたことがあります。
中には金属の棒が、とあるシンプルな形状で組み合わさっているのですが、直接触れると、わずかに波動の感覚が違うんです。無惨なので画像のアップは控えます。ちゃんと使っています。





電磁波とはなにか。自分なりの対策の方向性も考えました。





電磁波は電場と磁場からなる。………って何?


という方は、こういう所からまなぶのもいいと思います。
この動画の説明は、じつはあまり厳密ではないのですが、高校物理くらいの基礎知識としては分かりやすいと思う。


「私、高校生のとき、物理の授業はぜんぶ校外脱走してて、0点とったことあるんです。で、施術の仕事を始めてから、家庭教師のTRYとか見て、いちから勉強しました」

と、きのう施術に来てくれた18歳受験生さんに話したら、受けてた。
もっといい動画シリーズがあるよと教えてくれたのだけど、忘れちゃったわ…もぐもぐ 
施術中の会話って、すっぽぬけちゃうんですね。


基礎を知れば、自分なりの考えがうまれる。考えがうまれればチョイスができる。

自分は“ねじれ”のバランスで対策をしたいから、スピノルを選ぼう。自分はあれとこれを掛け合わせてみよう とか。

いや自分は“防御”をしたいから、身につける布地を厳選しよう。とか。
全身うさとの麻服。エスニック調で着づらいという向きもありますが、着やすい型もいっぱいありますよ。



2011以降は、電磁波測定器で、家や職場や外出先の何処がどういう数値になっているか、測りまくった時期もありました。これがおもしろいの、
例えばうちのサロンでいちばん数値が高いのは、Wi-Fi周辺でなく、古いインターフォンの周囲なんですよ。

 電磁波遮断ポーチも、20種類ほど試しました。全部のポーチにスマホを入れてみて、どのていど電波が通じなくなるか。数値はどう変化するか。けっこう、モレモレの残念ポーチばかりでした。


職人手作りの高価なポーチなどもたくさん買ったのに、遮断率ナンバー1は、こんな廉価なポーチでした。



 

 


 





 

さて、……という電磁波グッズの話はダミーで、本記事のもっとも目を通していただきたい部分はこちら。

さて、……という電磁波グッズの話は、長い前ふりで、本記事でご紹介したいのはこちら。

科学者、医師らふくめ勉強熱心な人々が約2万人集っている「珍コロ怖い詐欺を見抜くためのグループ」に上がっていた動画です。
youtube版はすぐ削除されたそうなので、これもいつまで視聴できるかわかりません。



https://www.bitchute.com/video/mY2WSakt9b3L/




ウイルスワクチン摂取について、「どうやって逃れるか」「打たれたらどうやってデトックスするか」などが話題になっていますが、打ってしまったら、ホメオパシーレメディなんかではデトックスできない。一生抜くことのできないものが体内に入るだろうと言われます。

避ける方法はひとつだけ。これまで日本人はやってこなかったけれど、大勢で本気の「NO」を言うことだそうです。

ヒトはこの星の番人。薬草を摘んでおもったこと

$
0
0

おもしろがっています。

大体、オモシロい箱のリミッターが足りないのか、何でもすぐオモシロくなってしまうのですが、

🌿

 

薬草を摘んで食べたりエキスをつくったり、狩猟採取しながら、年間数日は出張施術してみる。

という計画の今ココ。

 先日、とある協会主催の、薬草のプロフェッショナルF先生のフィールドワーク(野草散策)に参加してみました。その散策が楽しすぎたの。

 

 

 

通称、D通ビルがでんでんとそびえる都会の真ん中

 

 

私は、今までの人生で、植物に顕著に関心のあるほうじゃなかった。

 

 ですが、CS60だけじゃ治らないような複雑なトラウマ由来の難病の方とか、いろんな難質問を投げてくださる方々に、少しでも役に立てることはないんかと、

漢方や薬草の辞典を引っぱりだしたり、Shasticaのハーブ製品に度肝を抜かれたりしているうちに、植物と、その薬理作用と、自分で採取する発想が合体し…。



 

🌿

 

「そもそも植物は、動物より高等な生物なんです。せわしなくうろつき、エサを求めて動き回らなければならない動物と違い、植物は静かにすべてのエネルギーを自分で産み、自分で消化し、まわりの命たちと交信し、コントロールする役目まで担ってる。

 

植物のタネは、ただ未知の場所へ運ばれてポトンと落ちるのではない。偶然に地に落ちるかに見えても、彼らは自分と子孫の運命を、何百、何千年後まで予期し、生きる場所をひそかに選んでいる。たまの天災や多くの人災によって、それは阻害されてしまうだけだ」

 

というようなことを、つねづねカタカムナ物理学の師匠・芳賀さんが仰っていたのですが、

 

「そうかな…。ハガちゃんたら、自分が植物と会話したり、ウタヒをあげて樹々を揺らしたりできるもんだから、草木の肩をもっちゃって」


と思っていたのです。


 
フィールドワークでも、動物や虫にばかり目がいってしまう

 

ですが、

 

「無人島に一冊だけもっていくならこの本」として好事家が挙げる、彗星探索家で地球環境研究家、リアルな臨死体験でも知られる木内鶴彦さんの本書を読んだとき、はっ。と解けました。

 

 

 

 

木内さんがおっしゃるに、

太古からさまざまな生物が地球に誕生し満ちたのは、現在考えられている「進化論」に適応した結果ではない。

 

たったひとつの目的のため。それは地球の環境バランスを整えるため。

 

主役は植物であり、その生態系を維持するワキ役として、動物が発生した。

 

肉食動物の多くが、草食動物の内臓を食べて自らの生命を保つ理由は、植物を栄養化する酵素をもっていないから。

 

そんな、植物にたよっている動物たちの頂点に立つ人間の役目は、学習し、想像、創造し、ただ生命バランスを調整すること。

 

そんなようなことが書かれていました。

 

 

 
 

木内氏の著書のなかでも、初期に書かれたこの本は、星々が瞬き流れるような文章といい、宇宙のはじまりのビジョンといい、論考といい、ほんとうに美しいです。

 

本書を読みながら「天の川」の「音階」が聴ける粋な示唆があります。バッハの曲です。

 

バッハやモーツアルトの楽曲の一部は、宇宙や自然のコードを忠実に音階に表現した、稀有で不思議なものだと思いますが、

そんな曲を聴いていたら、「植物が主役」説が、腑に落ちました。

 

「Planet」とは「plant」+「network」が語源。

スピな方々がよく言うけど、「ダジャレか」と思っていたそんな説も、説得力を帯びる気がしてきて。

 

 

 

 

 

庭園でのフィールドワークで、F先生もおっしゃっていました。

 

「この世で、2分間となくなったら、動物が生きていけないものはなんですか」


「酸素ですよね。植物はそれを自らつくりだし、自ら糖エネルギーに変えます。彼らは地上でじっとしているように見えるけど、丁々発止をしていて、動物の生態系すらコントロールしてるんです」

 

糖エネルギーは、すべてのプリミティブな源。糖質制限もほどほどにしておこう、プリミティブな交信能力が退化しないように…。

そんなインスピレーションが湧くような、土のうえ、太陽のしたの講義。

 

改めて、シンプルな細胞構造図をぱっと見るかぎり、たしかに動物より植物のほうが高等なような。


『和ハーブにほんのたからもの 』より


クローバー



F先生のレクチャーを聴きつつ、私は自分の手元で確認しなくちゃ気が済まないので、とりあげられた野草や野花を、いちいちこんなアプリで撮影し、能書きを確認。

 

植物アプリも幾つか取り入れてみたのですが、個人的にいちばん使いやすいと思ったのはこちらです。

 


 

 

 気になる草木を撮影すると、すぐ名前と特徴を教えてくれます。

 

「それは、私も導入しようかと思ったのだけど、高いので迷ってる」と何人かの参加者に言われたように、有料版は年間2千数百円の課金。

 

でも私のような野草1年生がよちよちと学んでいくには快適です。個人的な質問にプロフェッショナルが直に答えてくれるサービスもあります。

 

こういうアプリのおかげで「毒草と間違える危険が減る」のは心強い。この春も、セリとドクゼリを間違えて命があやうかったですもぐもぐ

野草のベテランのおじい、おばあでも、たまに食用草と毒草をまちがえて、年間数人は命を落としているという。誤食中毒死はコロナ死より多いんではないか。



 

クローバー

 

それはともかく。

F先生が教えてくれた25種ほどのなかで、私が最も心ひかれたのは「カキドオシ」という薬草。

 

 

可憐な見た目によらず、垣根をぶっ通して繁茂するほど生命力が強いことから名がついたこちら。ドクダミほどドメジャーじゃないかもしれませんが、それ以上の万能薬だという。

私が今もっとも弱い言葉、万能薬

 

知っている方は知っておられ、ネットではたくさんの情報が挙がっており、細かい特性を本記事では挙げませんが、茎は四角です。

 

 

ドクダミが、デトックス番長の十薬なら、こちらはダイエット軍曹の百薬なんじゃないか。

 

 

糖尿対策(血糖降下作用)、利尿、消炎作用をはじめ、腎臓結石、胆道結石、膀胱結石、胆汁分泌、黄疸、消化器疾患にも。湿疹や水虫にも。抗酸化作用いちじるしく。こどもの「疳の虫」にも。おとなの美肌(塗布)にも。

 

そして高血圧にも。うちの田舎の父ちゃんは、血圧で年中やきもきし、デイトレーダーかよというほど精巧な血圧グラフを作成して自己分析しているが、これを飲んどけばいいんじゃないか。

 

副作用は特にみとめられないと1968年日本生薬学会が発表したもよう。同学会によれば糖尿病対策として、カキドオシ・タラノキ・フジバカマの動物実験が行われたなか、カキドオシが最も顕著な血糖降下作用がみとめられたそうです。

 

ダイエット。コロナ期以降、好きな言葉。

 

そしてこの野草の素晴らしいのは、ドクダミ等と同じように、どこでも生えていること。

 

たぶん日本人全員が摘んで薬にしても足りるんじゃないかと思うくらい、どこでも生えてる。たぶん皆さん家の半径100m以内に生えてる。

 

この記事冒頭で、なぜ著名なF先生やその団体名を伏せたのかというと、後日私はこの庭園に舞い戻ってカキドオシを盗……採ってきたから。

ちょっとだけよ。ちょっと。

しかも一部をこっそり近所の原っぱに移植してみた。ちょっとだけよ。

 

なので先生や団体に迷惑のかからぬよう伏字にしたわけですが、そんな軽ドロまがいことをしなくても、都内のそこいらじゅうに生えてた。

 

 

 

 

で、生で抽出したり、煎じてお茶にしてみた。

 

広大な原っぱの奥に潜んでいたようなものを選りすぐりましたが、ちゃんと汚染対策もしたよ。

 

こういうことって面倒だと思っていたけど、ネットショップで買うより百倍楽しく、労働コスパもいい。

 

施術のクライアントさん、希望の方にも飲んでいただいたら、

「なんですかこれ。初めての感覚。胃から頭まで清涼感が立ち上ってきますね」

「上がる。なんか身体の感覚が上がってく」

 

ですよね。ですよね。シソとミントを足して、神様のハミングも足したような香りだよね。

 

摘み立ての生薬って、こんなにパワフルなのか。私は初めて飲んだ夜、体中のよぶんな糖が出るごとくのデトックスで、真夜中まで大清浄祭りでした。

 

これで旬でないのだから、旬(4~6月)はどれだけパワフルなんだ。

 

こんな素晴らしいものを、誰も当たり前のようにデイリーに使っていない(昔の人は使っていた)なんて。

 

クローバー

 

ちょっとめんどうくさい話をしますが、2018年にこっそり廃止が決定された種子法に続き、種苗法の改正案が、この秋に通りそう。

 

ひと言でいうと「自家採取や自家増殖の禁止」。

 

中韓などの勝手なコピーから和ブランドや農家の権利を守るという、著作権的な面が強調されているが、企業ならともかく、日本の9割以上が家族経営農家という現状では、困る人のほうが多いんじゃないかしら。

 

権利。それは、

私も義母みつはしちかこの著作権については目を光らせています。最近は勝手にイラストをコピ―して額縁に入れてメルカリで売る人まで出てきているので(強者だわね目)。

 

でもこんな時代ですから、読者の方々が、画像をじゃんじゃんSNSやブログに使ったり、自家用グッズとして製品化し家で使うことに関しては、もういいんじゃないかと。

 

作家のものでもあるが、部分的にあなたのものでもいいわよってことにしないと、20世紀的な権利の概念は今の状況にそぐわなくなった。

 

ましてや、りんごだとか米だとか麦だとかキャベツだとか、もともと天から地上に与えられた作物を、品種改良、DNA操作し、オラのものだとハンコを押して金をとる。というのは、どうなんだろう。

 

そこにある思考のベースは、そもそも競争とか支配原理のままだと思ってしまいます。あえてみんなにフリーに使わせることで収益を得るという、キンコン西野さんみたいな人は、まだ少ないのですね。

 

クローバー

 

話を薬草に戻すと、私は長いこと、病は近代医療で治すものだと思い込み、いろんなことが退化、衰退させられていたと思うんですが、

 

高価な薬なんか要らなくて済む…どころか0円で済むことがたくさんあるわけです。

 

ガン、糖尿病、腎臓疾患、パーキンソン、認知症、いろんな疾患に対応できる有用植物の薬理作用、しかしまだ解明されきっていないことが、まだまだたくさんあります。すごく簡単に皆が使いこなせるよう、私はどんどんハードルを下げてシェアする作業がしたいです。

 

どんなに搾られ、制限されても、自由である方法は尽きない。


野草全部をDNA操作することなんてできないから。この星の主役は人間ではないからです。

 

人類は、ほかの動植物の番人として存在しているに過ぎないと思えたら、より身軽になっていく気がします。

 

 

 

2月、3月のCS60ご予約。ほかおしらせと余談

$
0
0
来春2月のCS60ご予約を、10/1から開始の予定でしたが、長くお待ち戴いていた新規の方、そして一部リピーターさんを優先して承ったため、残席が少なくなってしまいました🙇

そこで、3月のご予約も開始します。先すぎて予定がよくわからないので、公開日が少ないですが、空きが出れば順次募集いたします。

今回まずはリピーターさん優先で、(お久しぶりの方も勿論OKです)、それから新規の方をご案内させていただきます。

✳️「OK」表記は、それ以降は何時でもOK。時間変更もご相談ください。
2/11(木)1830  or1900
2/24(水)1800~OK
2/25(木)1830  or1900~

3/2(火)1400 or1500
3/3(水)1100  or1800~OK
3/5(金)1300  or1400

3/9(火)1400 
3/10(水)1400  or1930~OK
3/12(金)1300  or1400
3/13(土)1100~

3/16(火)1400  or1500
3/17(水)1100  or1800~OK
3/18(木)1830~
3/19(金)1300  or1400

3/23(火)1400  or1500
3/24(水)1100  or1800~OK
3/26(金)1300  or1400

3/30(火)1400 or1500
3/31(水)1100 or1800~

4月からのご予約は、11/1以降に募集させていただきます。


シャスティカのコスメは10月中旬~下旬に入荷できるかと思います。
前回に続き、超パワフルなヤロウの浄化ミスト、ウイルス対策に心強いオリーブのミスト、
レギュラーの赤いリップと、デイクリーム、そしてニューリリースとして、お清めや浄化、覚醒の逸品「セージのクリーム」が加わります。

カリフォルニアは、また大規模な山火事があり、ナパバレーなど大変な被害状況ですが、
今回も靖子さんがありったけの情熱と労力をかけて、特別ブレンドで仕上げてくださいました


靖子さんからの写真

今年は山へ登る車道が閉鎖されてしまったため、往復3時間、水タンクの入ったリュックを背負って歩かれたそうです。そんなにして汲んだシャスタの湧水で作ってくださったミストは、本当に稀少なものだと思います。10月中旬を楽しみにしていてね。




おまけ

東京湾景にたたずみながら、そんな遠くの地を想ってみました。
去年の今ごろはロスで施術していたのが夢みたい。
こんな都灯の煌めきを見るのもいつまでだろう。


と、うっとりしながら湾岸の秘密スポット……タクシーや社用車さん達がこっそり仮眠している公園エリア(警察官も巡回するが見逃してくれてる)を見つけた
……で、うたた寝していたら、真夜中2時頃に、突然わんわんわんわんと大きなサイレンが🚨

まさか来るのか、ここへ来るのか、と思っていたら、


🚑🚑💨💨

まさかの救急車2台、お越しになられて、
すぐ眼前に止まりかけたので、慌ててざざざーーーと車を移動させました。

「あんた、まだバックが怖い、苦手とか言ってモタモタしてるのに、こういうことは、やたら素早いね」と家人。
あたりまえやろが。人命かかってんぞ。

急病か。約15分後、付近のマンションからぐったりした男性が運ばれていき、やや重い足取りで若い男性が付き添っていきます。

救急医ら、あわせて8人以上はいらしたでしょうか。

何て大変な仕事なの・・・

こういう業界にいると、現代医療は「切る、焼く、盛る(薬)」だけで根本治療はできない、なんて言うお客様も施術者も多いけれど、

セラピストや整体師、自然療法医が、こんなうしみつ時に、チームを組んで呼び出されることなんて、ない。

いま事故に遭ってダラダラ流血している方に、「ハーブティーでもいかが?☕」とはいかない。

救急と外科は、現代医療がなくてはだめなんだわ。
寝ぼけまなこのセラピストは、遠ざかる救急車を呆然とみて、あらためて、畏敬の念を感じたのです。





こいつは、車中でもずっと寝てた。



恋は百薬の長。

$
0
0
 
年を取れば、誰だって退化する。
鈍くなる。
緩くなる。
くどくなる。
愚痴になる。
淋しがる。
同情を引きたがる。
ケチになる。
どうせ「すぐ死ぬんだから」となる。
そのくせ、「好奇心が強くて生涯現役だ」と言いたがる。
身なりにかまわなくなる。
なのに「若い」と言われたがる。
孫自慢に、病気自慢に、元気自慢。
これが世の爺さん、婆さんの現実だ。
この現実を少しでも遠ざける気合と努力が、いい年の取り方につながる。
間違いない。
 
うまいこと書かれてるニコ
 
 
以前、書店で立ち読みしたときは、「おもしろいけど、どこかバブルを引きずって、シニア大喜利?」と、そのまま畳んでしまいました。
 
 
でも、最近ドラマ化もされ、「おもしろいよ おもしろいよ」と、この方たちが盛んにおっしゃる。
 
お世話になっている出版社・学研さん。
 
…にて長らく義母みつはしちかこを担当してくださったS部長が定年退職され、後任部長をおむかえし、記念に会食の場をいただきました。

 
役員職でもあった、やり手の女性Sさん。
元々パワフルな方だけど、退職してひとりで事業を始められたら、ますますお元気に肌はつやつやと、美貌は冴え渡り。

「だってわたし本当に自由になったんですものー!」って。
 
「もう、人にどう思われるとか、これをやってはいけないとか、なんにも制限がないんです」

と先日、ナンパされた話を披露してくださった。
場所は池袋の書店ですって。オツですね。

立ち読みをしていると、横からじり、じりと距離を詰めてきた、70代ふうダンディがいる。

「あまりに熱視線なので、『何か!?(キリッ)』って言ったんです。この歳になると、ためらいもはじらいもないの」

すると洒落たダンディは「時間があったら、お茶を飲みませんか」^^。

オツだ。オーソドックスな正しき昭和ナンパ。

ダンディはどこかの商店街の重鎮で、会合の仕事があって街に来たが、時間に余裕があるという。
商店街のちょっと偉いさんふうに名乗るのが、またほどよく洒落てますね、
 
これがもっとVIPなパワーワードで来ると、話はえげつなくなくなるものもぐもぐ(勝手な私見です)
 

「これって、ナンパですよね?」と、Sさんがぱきっと言ったら、
「いやいや。ナンパじゃないよう。お茶を飲むだけだよう」ニコニコ。

 大人の、のりしろ感ですね。

「奢ってくれるんでしょうね❤️」と確認して、近くのバーで一杯のコーヒーを楽しくお付き合いなさったという。

文章で書くとこれだけなんだけど、若返って綺麗になられたSさんが話すと、なんか後光がさしてる。
 

「まわりでも、恋が始まったりしているんですよ。60でも70でも、いくらでも普通に恋はしているのね」

とSさんが言うと、アラ80のみつはしちかこさん、深くうなづいた。この方は永遠に恋する人種の筆頭である。
 
「ですね、ですねー。同窓会とかでも、やけぼっくいに火がついたりしています」などと言い出す、男性の新部長さん。

まあ、そう。ですよね。私も、わかりますよ。
 
まわりがね!

「そうそう! 若いうちはできなかったことも、歳をとればとるほど、自由にできるんです。私はそんなフリーな老人たちの、ユーモラスというか、ときめきというか、何かそういうものを書きたいんです」

と、4か月後に80のみつはしさん、新作の構想を語り始めた👀。

いいねいいねと編集さんたち。
 
しかし、ちょっと待って、それ一体どこの雑誌で連載するんだ…。
 
という空気に気づいたみつはしさんは言った。「私のブログで連載するのでもいいわ」
 
それ、運営するの青木か私ですよね👀
 
作家である、要介護の主人公が、這い這いして移動しながら珍ハプニングを巻き起こす、シニアラブコメディだそうです。

すげえな。
 
 
このブログでは、医療健康美容にまつわる情報や駄考をちまちまと書き綴っていますが、なんのことはない。
 
どんな素晴らしい医療健康法より、トキメキや全力のオモシロに勝る薬はないのです。
 
 
この方たちは、グルテンもカゼインもシュガーも制限無く、運動もゼロで、年々若返ってく(私のような凡人は真似しちゃいけません爆  笑)。
 
みつはしさんなんて10年前に倒れてECMO的心肺蘇生装置を2回付けかえて4日間意識不明、からの蘇ってぴんぴんです。
 
「どんな人間にも、必ずオモシロイところがあって、私はそこから目を離せないから」。

この情熱と好奇心とトキメキは、読者さんたちにもエネルギー感染しているんだろうと思います。
 
みつはしの読者の方々は、やたらお若い方が多いからです。きっと心に抗体(乙女力)ができているんでしょう。
 
今回もぜひエネルギー感染してください。
 
みつはしちかこ『小さな恋のものがたり』45集が発売中です。
 
作中のみんなは誰もマスクをしていません。『ちい恋』にあるのは恋のウイルスだけです。
 

 

 

 


1960年から続いた恋。
2014年、43集目にして、スウェーデンに留学するサリーと、衝撃のお別れをしたチッチ。

しかし、連載終了後も「チッチがキッチンのミルクティのカップの中に、一輪挿しの上に、筆の先におりてくる」
と、まさかの続刊…44集を出し、今回はスウェーデンからサリーが一時帰国!? 
 
いやそれとも夢なの…? 不思議な展開があります。



前回の小田和正さんにつづき、今回はトヨエツさんが帯コメントを書いてくださいました。
 
 
 
いい感じに書いてくださって、「これ、カンペがあったんですか?」って学研さん爆笑。 いえいえ、豊川さんオリジナルです。
 
今の50~60代文学的男性、っていうのか、若い頃に読んでくださっていた男性たちも多いようなのです。
 
 
 
 
 
展開してくださった、全国の書店さんたちにも感謝します!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2021カレンダーも、10月10日頃から発売開始します。描きおろしあり。



「これは疫病退散になるのではないか」と、前回記事でびっくりさせられた「ゴッホに影響されて描いたひまわり」をポストカードにしました。
 
 
ちい恋良品にてカレンダーをお求めになった先着300名様にプレゼントいたします。
 
 
その他の商品をお求めになった方や、サロンのお客様にも、ご希望の方がいらしたら、プレゼントさし上げますので、コメント欄などで、お申し付けください。
 
 
 
 
 
1972年に放映された実写版(テレビドラマ)も48年ごしにDVD化されるそうです。
 
沖雅也さん! 岡崎友紀さん!
 
 

ハーバリストの思いと、Shasticaご感想(再掲載)と、それから。

$
0
0


L.A.のフラワーガーデンの父娘





お待たせしています、シャスティカさんの2020秋の入荷、明日ぐらいにはシェアできると思います。

じつはもう届いておりますが、検品がまだ・・💧


いまスタッフ達は、小さな恋のものがたり2021カレンダーの発送に大わらわで、ごめんなさいランニング

今年は自粛モードで、あまり数が出ないかな?と思って、初販ロットを少なめに印刷したら、完全に見誤ってました。


「2021年はいい年にする」。
という、皆さんの決意のようなものが伝わってきて、目の覚める思いです。


今年はほんとうに、おかしなことがどんどん顕わになりましたね。でも騙されない人達もたくさんいるとわかって、画期的な年だと思います。

ほんとうは、隠されていた。仕組まれていた。目眩ましされてた。殺られていた。

 

ですって?


それがどうした。いちいち怖がって免疫落としてる場合じゃない、ふわふわ世直しヒーローに期待するほどお花畑じゃない。

私らは私らの生の充実のためにやることがいっぱいあるのた。

という方々。

 

そんな方達へ、記事の“最後”に少しシークレットな募集があります。必要な方、どうぞお目通しください。(数日したら消去させて戴きます…)


クローバークローバークローバー

少し薬草学や採集をかじっただけで、私はハーブ製品をつくる大変さが身にしみるこの頃ですが😧

山火事の影響で封鎖された山道を、往復3時間も水タンク入りリュックをしょって、製品のための湧水を汲んで歩く……そんなハーバリストYasukoさんの、情熱大陸ぶりにしびれています。

そんな気合いで採集に出かけても、「植物がレディじゃなくて、そのまま何もせずに戻ってくることも」 あるのですって。

植物の許可が出なければ摘まない。

そんなハーバリスト、この世界に何人いらっしゃるんでしょう。


そういうエネルギーに共鳴してくれている方々のご感想。また増えてきたので、Yasukoさんにお届けしたたく、匿名で抜粋し、再掲載させていただきます。

    




クローバークローバークローバー

 

 クローバークローバークローバー

 

 

クローバークローバークローバー

 

クローバークローバークローバー

 

 クローバークローバークローバー

 

 クローバークローバークローバー

 

 クローバークローバークローバー


 

 クローバークローバークローバー

 

 クローバークローバークローバー

 

 クローバークローバークローバー

 

 クローバークローバークローバー



 

 

 

 

 


皆様ありがとうございます!!


そんな、シャスティカの品々のなかに、今回は、あるチンキのサンプルがそっと忍ばせられておりました。

Osha Root & Mullein。    

Mulleinはネイティブアメリカンに重宝されてきたハーブ。「勇気、カンを強化する」伝承があります。

鎮静、抗炎。……風邪やぜんそく、咳、去痰など、肺や呼吸器疾患ほか、げりや胃腸炎など消化器、皮膚の炎症、花粉症に。

アーユルヴェーダ的には、つまったカパの除去(ヴァータ昂進状態のときは扱い注意)。


「この秋冬の、第3波の殺傷力の強いウイルスで、胃腸からやられる」

なんて不穏な噂を一網打尽するハーブだと思います。


でも、ここだけの話、そんなこと気にしなくて大丈夫ですよ~

 

 



そして、Osha Root。

これこそ北米大陸の生んだ、最高峰の霊的ハーブだと思います。

 

細かいご説明は控えますね、日本ではあまり情報がありませんが、英語サイトを読むと、ネイティブアメリカンの、とても貴重で特別な植物で、絶滅危惧種であることがわかります。


でも、なぜか企業のサプリやチンキ製品は、多数出回っています。おかしいよね。


「これって、注文してもよい品物なんでしょうか……?」

Yasukoさんに尋ねたら、長いお返事が返ってきました。

Oshaはレッドリストに挙がっている瀕死の植物で、Yasukoさんの師匠様からも、本当に必要な方のみ、届けるように教えられたこと。

 

だから看護師など、特殊なクライアントのみに提供していること。

しかし、霊的なハーブとして近年ブームになり、ナチュラルさを表面的にコマーシャルする企業らが乱獲、薄めて製品化し、販売していること(ネットで買えるものはそういうものばかり)


ガックリ。

決して企業のせいではありません。


「いかに効果、効能がすごいか」ばかりに気をとらわれる、一人の私の我欲が、こんな世界のベースになってるにちがいない。

チンキをひと目みた瞬間から、「まー、なんてマニアックな、パワープランツ!!」

出会っちゃったねと、舞い上がっていた自分が、すこし恥ずかしくなりました。


気を取り直して、皆さんに、使用の一例だけご紹介します。


これは近ごろ炎症気味だった、鼻腔や口蓋扁桃に有効かも。

とひらめいて、仰向けになって、スポイトを用意し、薄めたチンキを鼻腔の奥に差しこんでみたのです。


そしたらね、

 

 

 

 

ゲロー

 

や め と け ば よ か っ た。

 

 

 

 

 


 


「#$%&おお=~|ああI(UY'&T%$&'(え'&%$Y&'Y(U)OPP=`{POGHをば!!」


これまでの人生で味わったことのない、鼻にトウガラシを100本入れられたような痛みメラメラメラメラドンッ

 

腰がくの字に折れて、しゃく取り虫みたいに部屋じゅう、くねり回りましたよ。~ ~ ~

 

 

クローバー

 

 

なぜそんなことをしたかというと。

今年の初夏に、

それまで長らく原因不明の頭痛や慢性疲労、過敏性大腸炎などに悩んでいたCSのクライアントが、

 

仙台の名クリニックで上咽頭の擦過療法(✳️)をうけ、苦しみが寛解されたと。感動のお手紙をくださったんです。


それから私は、「CSで上咽頭や、口蓋扁桃にアプローチできないか?」ということに注力してきたんです。

「コロナ顏」と勝手に命名した顎関節のこわばりとも関連します。

 

そうしたら、とあるマルチクリエイターさんのメルマガに、その名クリニックのドクターたちが登場したのでびっくり。

お客様たち、名物ドクターを先取りしている目


今や、市井の方たちが、マニアックな医療情報に素早くアクセスし、自分で医療を選ぶようになっているんですね。

 

「コロナ顔と内臓疾患」ついては、別の記事で、改めてじっくり書かせていただきます。



しかし、亜鉛を咽頭に塗るなんて、医療のセオリーにとらわれることはない。

リンパの炎症が寛解する方向へもっていけばいいわけです。特殊な重曹や薬草で、しっかり副鼻腔うがいするとかね。


シャスティカ製品で言うなら、オリーブやヤロウのミストも適するはず。


そこで、上記のチンキで、セルフ鼻腔スポット療法を試してみたの。


鼻がちぎれるかと思ったけど、本当に凄かったよ。

 

数日つづいていた炎症が、秒でおさまりました。そして再発なし。

亜鉛を塗る医学セオリーより、すごい療法ではないか。

 

という私の、一体験ですが。

 



上級向けですが、このOshaのチンキ、必要とする方がいらっしゃると思います。

 

医療関係者やメディカルセラピストほか、つらい疾患に苦しんでいる方、心して使ってくださる方がいらしたら、

 

今回のシャスティカ秋の製品を注文されるメールにて、“Osha希望”とお知らせください。


その方々の分だけ(お1人様1オンス)、次回12月頃の注文時に、Yasukoさんにお願いしようと思います。

どんなハーブか、くれぐれもお調べになってくださいね。

シアトルのBASTYR大学の論文など衝撃的です。いまは自動翻訳ありますものね。


私自身には、これ以上は必要なさそうだから、今もっているものは、譲るべき方に譲ります。

 

魔法もお守りも、たくさん持ちすぎると、使いこなせないので…もぐもぐ






日本にも、真摯にじっくり物作りなさっているハーバリストがいらっしゃいます。良かったら、おたずねしてみてください^^

 

皆様の、より実りある秋へ🍂✨

 


 

 

シャスティカ2020秋の入荷です。

$
0
0


お待たせしました。シャスティカさんの、2020秋の入荷のおしらせです。最後のほうに、新しいお披露目もあります。


各ハーブの説明をまとめ直して、長くなっています(またか)。

常連さんは読み流してね。




まずは定番、

●赤いリップ(マルチ)バーム 10g 

(オフィシャル価格18$)→2500円 12本 残り7本


ちびコロンな押し出し式のクラフトケース。

クリームチークとして頬に、マルチ軟膏として全身に、ヘアセットとしても使えます。

(私はおくれ毛や、ヘア立ち上げにも、そのままうすく塗っちゃう。せっけんシャンプーでさらさら落ちます)。


日本ではもう自生していない100%天然の紫根(ムラサキ草)による赤。少女のころ、紅い花の蜜を吸って染まったような、あどけない唇の色を思わせます。

 

オーガニック&手摘みの原料…キャスターオイル&ココナツオイル、ミツロウベースにセントジョーンズワートやバイオダイナミック農法のミントを配合。

 

マルチバーム↑ デイクリーム↓について、詳しくはこちらのリンク記事をどうぞ

 

 

 

 


 朝の目覚めがしあわせになる

●日焼け止めデイクリーム(小)25ml(大)60ml

(オフィシャル価格40$)→

(大)特価❤️8000円 5個

(小)特価❤️4000円 13個 残り11個

毎日使っていただきたいのでサービスしちゃう。

 

(小)は人差指の爪ほどのカサの使用で、約1か月もちます。

今回、なんと(大)サイズをあつらえて戴けました。

約2.5倍の大瓶サイズで、8000円に致します。かなりお得です。

 

私はこれひとつでデイリーを過ごして半年。やっぱり毎朝、ふっくらしたお菓子のようなクリームをのせると幸せを感じます。


強いカバー力ではないのに、毛穴が目立たないナチュラルな反射感が一日続き、ふっくらしたクレイの質量ながら、化粧下地としても、よくなじみます。

 

ハリーポッターの魔法の杖の材料である、西洋ニワトコをふんだんに含んだ、ナッツの芳香のクリーム。

心身の調子のよくない朝は、手で人肌にあたためて、香りを深く吸い込んでから、顔にのせてください。

 




✳️ちなみに、大瓶のうち2点 フタが破損し、図のようにテープで補修したものがあります。
品質に影響はありませんが、こちらはさらにお値引き6000円。
それでもよい!という方は(大瓶ワレ希望)でご注文ください。soldout ありがとうございました!

大瓶をあけるときは、力を入れすぎないで優しく開け閉めしてね☺️

 

 




 マルチ抗菌ヒーロー!

●オリーブ葉のミスト 1オンス(約30ml)

(特製ブレンドのため時価)→3300円 10本 残り5本

こちらも前回よりお値引き!

 

濃厚なオリーブ葉を、飲用のハイグレードのグレープアルコールで抽出、そしてシャスタ山の秋分の湧き水とはちみつ、植物性グリセリン配合。

飲んでおいしい、塗って気持ちよいミストです。アルコールに弱い方は化粧水などで薄めてお使いください。

 

 

緑茶や赤ワインの数倍含まれる、オリーブ葉のポリフェノール。

中でも「オレウロペイン」は高い抗菌、抗酸性で注目され、風邪、インフルエンザ。血圧やコレステロール、血糖値への作用から、心筋梗塞、脳卒中、糖尿に。

そしてコラーゲンの生成補助、メラニン育成や活性酸素の抑制、抗炎症、利尿作用なども研究されています。

※本製品の効能をうたうものではありません。

 

栄養療法を行う医師たちのサイトの記述。(下記リンク先より、一部抜粋)

「様々なウイルスを殺すがヒトの細胞にはダメージを与えない、天然の抗ウイルス剤……ほとんどの病原微生物にも優れた効果…特に真菌・カンジダ・イースト感染症などにも優れた効果…マクロファージや好中球の働きを活性化させ、免疫力を高める作用も」

 

患者に抗生剤がわりにオリーブ葉サプリを投与する歯科医の記述。(下記リンク先より、一部抜粋)

「55種類の薬草を比較した研究では最強レベルの抗酸性ということが分かりました」

 

私は、「天然のマルチ抗菌剤」と渾名して、口腔や消化器官のコンディションが心配なときに飲んでいます。ほろ苦い甘さの、おやつなクスリ。


手肌をサッパリとうるおしたい時や、顔の油脂バランスが乱れた時にも。


こう書いちゃいけないんでしょうけど、風邪のひきはじめに飲むと、なかったことになる感じ。

 

●「オレウロペイン」について、詳しくはこちらのリンク記事をどうぞ。

 

 

 

 

 


 お待たせしました。秋分バージョン!

●ヤロウのミスト 1オンス(約30ml)

特製ブレンドのため時価)→3500円 23本 残り15本

浄化スプレーNo.1(私的に)。

今、私のいちおしとして、毎日持ち歩いているものです。

 

「万能薬局」ことヤロウのハーブとは。おさらい。

 

ギリシャのトロイ戦争で、アキレス王により傷病の手当て全般に、中国では予見のハーブとして使用されるなど、万能の傷薬、浄化エッセンスとして古来から世界中で重宝。

精神的には不安、怒り、いらだちを鎮めて癒し、ネガティブ思考から解放。香りはインスピレーションを高め、不浄を祓うとされる。

身体作用としては、エネルギーの流れを調整し、胃腸のはたらき、むくみ、泌尿器、女性の月経不調に。

関節炎や高熱、頭痛、リウマチ痛、捻挫、神経痛など多くの炎症に。殺菌作用も強く、皮膚の収斂、引きしめに。頭皮の強壮、育毛への期待も。

 

すなわち止血、消炎、鎮静、健胃、抗菌、利尿、創傷治癒、消化促進、婦人系や自律神経の調整、抗菌・ウイルス、抗アレルギーとしての期待。

※本製品の効能をうたうものではありません。

 

 

しかし、私が気に入っているのは、ハーブの効能ばかりでなく、浄化・邪気払いとしての、エネルギーの強さです。


フラワーエッセンスの浄化力を確認しにスコットランドまで行ったことがありますが、ここまでパワフルなのは珍しいと思う!

 

華奢で可憐なYasukoさんのどこにそんなパワフルさが?

と思いますが、今回のバッチも、重労働で汲んでくださった、秋分のシャスタ湧水で作られています。

 

 

●ヤロウのミストのスペシャルなエネルギーについて、こちらのリンク記事もどうぞ

 

 



 

 

特別●ヤロウのオイル (1/2オンス(約15ml)

オフィシャル価格80$→こちら1点のみ在庫あり。

ひとつだけポツンと残るも不憫ですので、8000円→特価6000円でお譲りします。1名様に!soldout ありがとうございました。


 

 

 




 これぞ魔法、

●7thフラワークリーム 25ml

(オフィシャル価格80$)→9000円 6個 残り1個

今回は、セントジョーンズワートをマックス量で使ってくださったそうで、目の覚めるようなあかね色に仕上がっています。

これぞシャスティカさんの真骨頂ではないかなと。


次元を変えるようなエネルギーがあり、ツウ好みなお客様方に一番人気です。でも、年間の生産量が少ないとのことで、個数はおさえてオーダーしております。

 

セントジョーンズワートのオイルを基調に、アルニカなど、7種類の花のエッセンスで調合されたもの。

 ↓

●7thフラワークリームの不思議な力については、こちらのリンク記事をどうぞ。

 


【今回の不思議エピソード】

今回はYasukoさん、ジャンボサイズの瓶をひとつ譲ってくださったのですが、そのときのメッセージ。

↓↓↓


ジャンボサイズの7thクリーム、初めは自分用に作るはずで大瓶を用意したはずなのですが、製作中にさや香さんにお届けとのメッセージが降りてきました。。

えー、私の分なくなるやん〜と否定したものの、沢山の人々にお花のエネルギーを分け与えることができる魔法使いさや香さまに届けることが勝手に決定✨
  

↓↓↓

その大瓶が到着する前、私には、


「明日、CS60施術にくるクライアントに、いま手持ちの7thクリームを譲るように」、メッセージが降りていたんです。


「??? 私の分なくなるやん~?」もぐもぐ 

とにかくご用意しておいたわ。


すると、初めて来店したその女性は、会社経営のバリバリの社長さん。

コロナ期をきっかけに会社を縮小し、地方へ移住されるかもという大転機でした。


心を込めて施術すると、たくさんの涙とともに、雰囲気が変わられて。

その方が、田舎で素敵な事業を立ち上げる映像が見えました。

こういうことか!と手持ちのクリームを差し上げたのです。


人と人が応援しあう、マジックハーブなのかもしれません。



 


 

 

新しいお披露目です。あらゆる神事にどうぞ

●セージのクリーム 25ml

(オフィシャル価格 40$)→4500円 20個 残り12個

 


シャスティカさんには、あれもこれもと欲張って注文できないので、こちらはいつシェアしようか、時を見はからってました。


世界的大きな節目がありそうな2020の秋、今!と思います。

 

夏至に採取してあったセージを、グレープアルコールとオリーブオイルを使って別々に抽出し、有機のシアバターとカカオバター、シャスタの蜜蝋を使って練り合わされたそうです。凝っていますね目 
今回のバッチは、とくに色が濃い仕上がりになったそうです。濃厚よ。



7thクリーム同様、効能など書き連ねるたぐいの品ではないですね、「セージ」といったらお馴染みの方も多いのでは?


パワーストーンの浄化(煙のスマッシング)や、お清めスプレーとしてよく使われていますね。

 

でも、クリームって珍しくないですか?

セージの好きな人にはこたえられない、とても深い香りなんです。


香りでいうなら、私はシャスティカ製品のなかで、一番こちらが好き!

てのひらにクリームを移して、いつまでもくんくん嗅いでおります。

 

ミストスプレーや燻し煙のように、お清めの作業にぴったりの品です。集中したいお仕事、学習にも。瞑想、覚醒にも。

 

 

私は7thフラワークリームと並んで、特別なCS施術のときに使います。

 

先日は、とある神社の神主さんを施術させていただくことになり、自分の身体に塗って、お清めしてから、施術させていただきました。






 

ご紹介は以上です🌿





今回も、基本的にはサロンSでの店頭販売ですが、

2品以上お買い上げの方(同品目は2つまで購入可です)は、送料別途にて配送も承ります。

 

ご注文は担当青木までメールにて願いいたします。

tar★studiopocket.com

(★を@に変えてね)

 

 

皆様、ハーブとともに実りある秋冬となられますように🍂✨











 Yasukoさんより 秋のシャスタ山!

4月の予定と出張施術について

$
0
0
すみません!

大仕事にかまけていて、すっかりブログを更新していませんでした。

今日はもう11/1ですって。4月のCS60予約をお取りするはずの日ですが、ただいま出張先にて、たくさんのメールを見られないので、申し訳ありませんが、あさって火曜日(11/3)に、こちらでスケジュールを出させていただきます。


これからは車で暮らします。と、半分冗談のつもりで言っていたら、本当に週の半分くらいはキャンプカーに乗ってます。





今日は山梨県にいます。先週は茨城県にいました。関東中心ですが、お呼ばれした県への出張を始めています。




…からの、今日はほうとうを食べて「はやぶさ温泉」に。
ほうとうの鉄鍋は、子どもの頭二つぶんくらいありました。でかい。
いつもCS60のクライアントさんに小麦は控えてと言っているのに、グルテン祭りですみませんもぐもぐ










CS60のクライアントさんに、ちょくちょくミネラル水などをいただいて、それがマニアックで素晴らしいなものばかりなので(本当にみなさん凄い)。一つ一つ紹介したいくらいなのですが、なかでも最近着目したのはこちら。



「りょう泉 はやぶさ995」
ペーハー9.95という驚きの数値ながら、とてもマイルドで体にすうすうと甘くしみこむ不思議な水。あまり手広く販売されていないようなので、リンクは控えておきますね。

なんじゃこりゃあと。山梨県の、とある飲泉水ということで、ずっと気になっていたのですが、とうとう施術にかこつけて来てしまいました。

シャワーからもカランからも源泉がブッシューとでるのですよ。飲むとほんのり甘い。こんな温泉ある?

水のエネルギーとしては、どこまでも軽やかで、すっきり。あまり重い淀みや邪気のデトックスに向いた感じではないのだけど、上昇気流に乗りたいときに後押ししてくれそう。
「はやぶさ」とはよく名付けたものだと思います。

施設はひなびた湯屋ですが、知る人ぞ知る秘湯として、全国から粋人が集まってきます。
そんな旅人?たちは、キャンプカー乗りを見ると、よく声をかけてきます。

「あんた東京のどこからげ? この車、インディ727? ああ107かあ。ところで、さっきから、あんた車内でパソコンやってんの?? あかりはさ、こういうのに変えた方がいいげよ」

と、いったいもはやどこの方言か、どこからいらしたのかわからないわからないおじさんですが、あそこの温泉や店もうまいから寄って損はないげ!

とか、いろんなことを教えてくれるのでありがたいのです。キャンプカー乗りの人たちって、今までこんな楽しい交流をしていたのか。

そういうわけで、高速もなんとか乗りこなせるようになったのでトラック~~、日程があえば全国どこへでもまいります。

出張の交通料金は特にいただきません。
●施術料金は、初回90分(…内カウンセリング30分)11000円。
リピーターさん60分9000円。パートナー青木の施術補助が入り、二人がかりで行います。

施術用ベッドがある場合は(腰が痛まないので!)もっとお時間をサービスします。施術は一日2名までです。

(交通料金をいただかないかわり! 半径30~40km以内に、おすすめ温泉や、名所史跡、綺麗な山川やパワスポ、グルメ…秘宝館などB級施設でも、マニアックでもいいので、“押し”がある所に伺いたいです)





こちらは府中市の、名もしれぬ川沿いにて。富士山と三日月。名画みたいでした。



2020年4月の施術スケジュールです!

$
0
0
すみません、お待たせしました。
4月のCS施術スケジュールをお出しします!

通学や出張あり、また、事情のある方など優先してお取りしていますので、また公開できる日にちが多くないですが、よろしくお願いいたします。空きが出ましたら随時追加します!
✳️症状の重い方、遠方の方、別わくをご用意できます。ご相談ください。
✳️「OK」表記は、それ以降は何時でもOK。時間変更もご相談ください。

4月枠、満席となりました。ありがとうございました。

✳️4/15(木)~17(土)、出張施術予定。



5月の予約は、12/1ごろに、また当ブログから募集させていただきます。


ご予約は担当青木にメールくださいませ。
ご希望が集中することがあるので、第2~3希望くらいまで戴ければ幸いです。
青木 tar★studiopocket.com 
(★を@にかえてね)




コロナ顏と咽頭炎と万病と、CS60(1)

$
0
0


お客様にいただいたお花。早川のイメージだと仰ってくれましたが、私こんなにドレッシーかしら目

普段はこんなです、基本姿勢はスクワット(がにまた)。

「ジャンクなものは召し上がらないだろうから、お菓子ではなく花にしました…」
って、いやいや、けっこうなんでもいただきますよ。戴きものには特別な消化酵素がでます!



クローバー



さて、

今年の初夏に、こんな医療体験のおたよりをいただきました。

以前に、この記事や この記事で取り上げさせて戴いたYさんから。

粘り強く自分の疾患に向き合われる方です。

 


 クローバークローバークローバー
 

 
クローバークローバークローバー
 

お礼を言ってくださっているけど、Yさんの声が出づらいことや腸の炎症や頭痛は、相関関係があるはずなのに、私はなかなか核心にたどり着けずにいました。

 

腸の炎症は、いろんな疾患の震源地と思われがちですが、腸炎そのものが二次疾患であり、病巣炎症(原病巣)は他にある場合が多い。

 

それら原病巣は、さらに目に見えぬ原病巣…遺伝・環境・生活・思考の癖などから様々な影響を受けているので、クライアントにヒアリングすることは山ほどあります。

 

CS60で「痛い」とクライアントが訴える部分を、数日とか数か月、消すことは難しくないけれど、「もと」を探らないと根本解決にならない。

 

むしろ原病巣を探らないまま、こうした療法で痛みを消してしまうと、

数か月後、数年後にもっと大きな痛みや疾患に化けて顕在化することがあります。これがやばい。

 

クローバー

 


でも、Yさんの火事(炎症)については、根本の火だねを包囲しつつあると思われるのに、鎮静化しない。

 

疾患に何十年も悩まされ、外出もままならなかったYさんは、粘り強く、幼少時代からのことを掘り起こされ、勇気をもっていろんな療法に当たられていました。

 

それが「上咽頭擦過療法」なるもので、寛解するとは。

 

彼女の訪れた仙台に、上咽頭炎療法で、腎炎はもとより腸炎、うつ、皮膚炎、関節炎、頭痛、首こり肩こり、幅広い自己免疫疾患、受験生の学力まで! 難題をたくさん解決しておられる「堀田修」という名物医師がおられるとのことで、

著書を拝読してみました。

 

 

 


すごい…。

 

※上咽頭擦過療法そのものは目新しい療法ではなく、

リンパ球の密集する「戦闘地帯」こと上咽頭に、鼻綿棒などで塩化亜鉛を塗る療法なんです。


しかし!

 

堀田先生、1ページだけ抜き出させてください。

 

 
 

 

抗菌&瀉血作用によるリンパうっ帯の解消→→老廃物や体液、脳髄液の循環、

抗炎症作用による筋肉や免疫細胞の鎮静→→頭痛や首・肩こり、腎炎、腸炎、皮膚炎、関節炎の緩和、

迷走神経(副交感神経)の活性化→声帯や消化器や心拍や脳の安定や活性化、

 

こんな多岐にわたる症状を改善する可能性があると、研究されたことが、すごい。

 

上咽頭。火種なんだね。関門なんだね。

 

この擦過療法、昔は「Bスポット療法」と言われ、多くの疾患に効果があるとのことで、芸能人にもブレイクしてました。


15年ほど前か?私にも女性健康誌の特集で体験ルポのお声がかかったことがあります。しかし、すごーく痛いと聞いて逃げ出したのです。体験してみればよかった。

 

「知ってます。スポット療法ですよね。梅が丘にも名医がいるそうです」

と、別のクライアントUさん。おしい…。もぐもぐ

 

 

そして。

Yさんからおたよりをもらった同時期に、同級生(口の悪い)歯科医がこんなことを言っていました。

 

「マスクってやばいよ。対面でしゃべることが減っている上、マスクをして表情筋を動かさなくなるせいか、たった2~3か月で“顔の下半身ダルダル”になった人が増えてる。コロナはブス増産期だね。顎関節症も増えて、内臓機能低下にも影響すると思う」。

 

と、顎関節や首から難病にアプローチするという沖縄の名物歯科医を教えてくれたんです。

 

すると後日、医療情報に詳しい高城剛さんのメルマガに、仙台の堀田修先生も、沖縄のその名物先生もインタビュー記事として登場されていたので、びっくり。

 

マニアックな医療情報に、プロアマ問わず、皆さん手が届くようになったのだな…。高城さんも凄い。

 

以来、私は「コロナ顏施術」と名付け、風邪やインフルほか疾患対策として、

顎関節&咽頭&扁桃という「顏のコア」の施術を強化してきました。

CSの電気が届きづらい狭い部分ですが、圧電療法の考えを用い、ポイントを両手で挟み込むと、よく通ります。

 

 凄い圧に感じてる人もいるかもしれないけど、力は入れてません

 

「顏、すごく痛いですーー笑い泣き」と涙ながらに訴える私のクライアント様たち、

そういうわけですから、ご勘弁ください。美顔は二の次のつもりですが、結果的にみんな鼻すっきり顎ほっそり、美人に仕上げてますから、許して。

 

真顔

 


さて、
上記の上咽頭擦過療法、70年代くらいには、町のお医者さんたちがよく行っていたようです。

鼻だけでなく、喉にもお薬を塗って、風邪の悪化を食い止めてくれていました。喉を「焼く」ってやつですね。

 

「鼻綿棒」とか「ハルトマン捲綿子」とかで検索をすると、そんな昔話やおすすめの薬、テクニックの話が出てきます。

 

でも、今の医師たちは、上咽頭療法をあまり積極的に行いたくないのだとか。


ためしに、知人の耳鼻科医(岡山こうちゃんパパ)に聞いてみたら、「うーん。やれないことはないけど、なるべく自分でできるように指導します…」と、微妙~なお返事。

 

保険で数百円という診療報酬の少ない治療でありながら、様々な病に効果があるというエビデンスの不確定さに鼻白む医師が多い…というのが実態のようです。

 

勿体ない医療の最先端は「温故知新」に真髄がある、というよい例かもしれないのに。

 

まあいいや。医師がやらないなら、自分でおこなえばいいではないか。


これが本題です。つづく。

 



 


ブレイクする人。

$
0
0
おすすめしたものが、ときどき私が買えなくなるほどブレイクし、正直しまったーと思うことがあります。もぐもぐ けち。

「ブログ見て、クシロ薬局に行ってきました!」。と、知らない方にも声をかけられ… 誰や。100人を超えたあたりからカウントをやめました。

「親の介護のためCS60が欲しいのに、レンタル制×契約料が高くて手が出ない…」とお困りの方などは、
あまりに気の毒なので、「生き別れの兄弟みたいな機器があります」とお教えしたら、たぶん30人くらいお買いになった。

そしてリンゴ🍎ジュース。ダース買いする人までいたそうで、9月の時点でとうとう1Lサイズが売り切れ。
しかもこのジュース、とあるメジャーな映画に出演されることになったそうです。

その、鯉艸郷の嫁であるTちゃんに、「あなたが女将になるのが見える。観光バスが何台も来る複合施設になる…」とへたへた予言をかましていたら、

「ない。絶対ない! 東京を離れる気ないもん」と爆笑していたのに、
今年ダンナさんがとつぜん青森転勤になり、一家で移住されることに。

ガーンこわい


この方もブレイクするんでは……とまばゆい予感がしてならないのが、ご紹介する石山ゆかさんです。

裕也さんの壮年期から晩年までを公私ともに支えた、内田裕也オフィスの社長。
裕也さんが最期まで「ロックンロール!」な人生をまっとうできたのは、社長のおかげと言っても過言でないのでは。

晩年、闘病中の裕也さんを看護される日々のなか、なんどかCS施術にいらしてくれたことがありました。

心身ともにお疲れの様子ではありましたが、目がきらきらし、全身から発光しておられた。何かの御仕事をまっとうしている人っていうのは、ほんとうに綺麗。

息抜きに、北海道での犬ぞりにチャレンジされたエピソードとか、きっぷのよい姐さんで、話が面白いんです。

当サロンの近所にお住まいで、「あそこの交差点、あまり気が良くないですよね」「やっぱりね。用心しなきゃ!」みたいな、カンとカンも合って、鋭いひとだなと前々から思っていたのです。

そして御大の亡き後、久々にお会いしたら、占星術のお師匠について勉強をされているという。

まだまだ開業なんて先…ということですが、試しにモニターとして星を見てくださったら、これが凄い。

「……の……に、溺れることがあったかも! あるかも!」

みたいな細かいことが。あるある。あった。そんなことまで星バレしてしまうのか。

ほかも当たる。当たる。星って怖いわね。

だけじゃなく、非常にエッジの効いたセンスある伝え方をしてくださる。
ただ星読みするだけじゃなく、必要なことを面白く、前向きに、温かくエディトリアルする……例えば石井ゆかりさんがそうだと思いますが(一時期、石井さんアプリを毎日眺めてました!)
こうした占術表現にもウイットや「詩」を込められる方が、人気を博すんだろうと思うんです。

私が一昨年から、セラピスト業に転身できたことも、ちゃんと星の天体地図に書いてあるらしい。

「星をうまく使って生きているので、感心!」と言われました。
でもそれは要所要所で、ゆかさんのような、匂いのする方を見つけて、チェックして戴いてるからだと思います。

今後は、未来予測もできるよう研究されている、とのことです。稀有な予言師になられるのではないかなあ。





そんなゆかさんに、至近距離で会えるチャンスのお知らせです。

今、原宿駅(表参道口)の真正面にある、資生堂ビューティスクエアにて。



ファッションにも造形あるゆかさんの、お気に入りアーティストの逸品を集めた、ポップアップショップが、11/10(火)まで開催されています。ご本人が在店されています。



おもしろすてきな陶器や、


あっ ファンキーなタイツ、


最高級のふかふかカシミア、

など、

など、

ゆかさんタイムラインから画像お借りしました!



こういうお店に伺ったの、久しぶりだった。

昔、いきって原宿を歩いていたころの、ぎらぎら、わくわくするような喧噪、幻惑、羨望、エロス、キュート、女心、粋、みんな詰まってる。


「ここパワースポットなんですよ」と、ニコニコするゆかさん。
うむ。場所的にも、ほんとにパワーがある!
そして何と言っても、ゆかさんとそのセレクトした小物達が放つ色彩が、ただならぬ空間をつくりあげております。


おひとつ買いました。お花。





そういえば!
ゆかさんが初夏にお作りになった、御大モデルのオリジナルマスクも大変売れているということ。

修正の痕跡がお茶目。Musk のままでいいような気がする!





私は、ついに今年は、道路や電車内で一度もマスクをつけないまま過ぎていきそうで、戴いたマスクも待機中ですが…勿体なくてつけられないのもありますが、

「疫病退散」!
確かにこれをつけたら、ウイルスも菌も退散しそう。
着け心地がエアリーで柔らかく、きもちがよいと評判らしいです。

こちらも、そろそろ売り切れるようなので、ご所望の方はFacebookから「Yuka Ishiyama」さんをおたずねください!










ちなみに当店は、



コロナ顏と咽頭炎と万病と、CS60(2)

$
0
0





 

先日の記事のつづきです。

 

 

 
 

 

そもそもなんですが、


なぜ上咽頭って関所になるんだろう? 原病巣になるんだろう?

 

ウイルスが集まりやすい所にリンパ球が密集しておりサイトカインが全身を巡り……

とか、器官の構造だけで考えると、モノ医療の枠から出られなそうなので、

 

ウーーンと、くるくる頭蓋骨アプリを回転させていたら、

 

 
ふと見ると、
 

上咽頭は、ちょうど頭部というボールの核に当たりそう。

 

地球

 

原子の原子核みたいに。地球の内核みたいに。ボディという球の丹田みたいに。

 

そして上咽頭は丹田にかけて通る軸、“気”の通り道、エネルギーラインの第一関所なのかもしれない。


だから、広い意味で“息”が乱れると、丹田、上咽頭という核は弱るのかもしれないですね。

 

と、カタカムナっぽく考えてみた。

 

自分の核だ。と思うとますます、自分で治すものだという気がしてきます。そこで、

 

地球


 

上咽頭擦過療法、医師達がやりたがらないなら、自分でやってみよう。

 

 

たとえば薬草チンキで。
チンキとは、薬草類をエタノールなどに浸けてエキスを抽出したもの。
 
 

先日、シャスティカの秋の実りの中に、Yasukoさんがそっと忍ばせてくれたサンプル。

 

Mullein…

鎮静、抗炎……風邪、喘息、咳、去痰など肺や呼吸器疾患。下痢や胃腸炎など消化器、皮膚炎、そして花粉症などに作用すると期待される。

 

そして、「勇気、勘を強化する」薬草として、ネイティブアメリカンに伝承されてきたOshaの根は、北米大陸が生んだ、おそらく最高峰の霊的ハーブ。

 

現代人の乱獲により絶滅危惧種となり、Yasukoさんのお師匠も2年に一度しか人に伝授せず、看護師など特殊なクライアントのみに提供されるとのこと。

 

そんな強烈なチンキを見た瞬間、

 

「ここ最近、炎症気味の上咽頭や口蓋扁桃によく作用するのでは」と思いつきまして、 もぐもぐ 来るよ 来るよ

 

仰向けになり、薄めた液を、スポイトで思いきり鼻腔からさしましたらね、

 

 

そ し た ら。  来たよ


「#$%&お=~|あI(UY'&T%$&'(え'&%$Y&'Y(U)OPP=`{POGHを!」


これまでの人生で味わったことのない痛み。鼻にトウガラシを100本入れられたような、燃えるような炎炎炎


出血と共に。

 

腰がくの字に折れて、しゃく取り虫みたいに部屋じゅう、くねり回りました。~ ~ ~

 

 

……という体験を、先日お伝えしました。

 

超稀少で激烈なOsha。もう二度とこんな激しい療法には用いませんと誓ったけれど。

 

けれど。

 

あっという間に炎症がおさまり、爽快さに包まれ、

味を占めた私は、凝りずに思ったのです。

 

ハーブでの洗浄がこれだけ作用するなら、上咽頭に塩化亜鉛を塗るという医学セオリーにとらわれることはないんでない?

 

要は、このリンパ球の密集地帯に、瀉血・抗炎・抗菌・収斂、副交感神経スイッチを望めるかもしれない物を、きかせたったらいいのでは。

 

生理食塩水や、梅のある抽出エキスでの「上咽頭洗浄」や「鼻うがい」も、効果を見込める可能性があると、堀田修先生の御著書にもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ならばオリーブやヤロウなど、抗菌、抗炎、鎮静を見込めるハーブはどんなふうに作用する? 自己責任!

 

いろいろ飲用可なアロマやハーブ、また特殊な重曹などでの鼻洗浄、塗布を試してみました。自己責任!

 


炎炎炎

 

どれも、上咽頭スポイト洗浄だけでも、けっこうな、痛さだったよ……。


おすすめは万能洗剤、こと特殊な重曹でした。サロンでシェアします。

 

擦過法は、初めは鼻綿棒でなく、オーソドックスな綿棒を使ってみたんですが、

ほぼ丸一本、すっぽり鼻の中に入ったまま、押すにも引くにも進退きわまり、困りました。滝汗 入るものなのね…。

 

 

出血しても、こうなると、“瀉血”なのか、素人の下手技ゆえの痕跡か、見極める自信がない。という向きは、やはり医師のご指導を一度受けたほうがいいと思います。

 ✳️堀田先生の著書の巻末に、上咽頭擦過療法を受けることができる、医院のリストが掲載されていました。


 

でも、スポイト上咽頭洗浄はおすすめ。

炎症があれば、どのみち痛いのですが、

(私はスポイトでエキスをさした直後、すすりあげて、だめ押しをします。喉に降りてきたエキスは出します)


痛みのあとは信じられないほど頭がすっきりし、目が冴えてくるのです。

 

 

 

さらにその後、上咽頭や口蓋扁桃へむけて、CS60や他治療器を当てると、

(正確な位置を探り、鍼のように当てる必要があるので、難易度が高いですが、裏側(頭部、頸部)に手指を添えて“核”を挟み込み、振動を感じながらスポットを探す)

 

 

なんだこの爽快感

 

鳥になれる! 飛べる! 今なら!🕊️


 

 

 

ズビズビしていた鼻、喉がスッキリしたどころか、朝のめざめもすっきり。腸もすっきりするのです。

 

毎日やれば、いろんな症状が軽減されるんじゃないかしら。

 

 

 

ということで、勇気ある皆さんにも、ぜひいろいろお試しになってみて、このハーブで鼻洗浄するとよいよ。とか、教えていただきたいのです。

 

真顔 求む、勇者レポート。



 

それでは、どうぞ、よい晩秋の週末をお過ごしください🍁

 

 






おまけ。



私が東京で最も好きな場所のひとつです。

学生時代、落ち込むと、小平市のアパートから真夜中2時間もかけて緑道と森を歩き、湖畔で朝まで呆けてました。








まるで止まっているかような昭和の観覧車。でもゆっくり、時を刻んでいます。



森のなかに、画家がいました。

スケッチブックをみせてくれました。

「お目にとめていただき、ありがとうございます」って。

こちらこそ、絵のなかの絵のような光景と、すてきな秋の楽しみかた、ありがとうございます。






ここよ


万能洗剤(特殊な重曹(NaHCO3))について

$
0
0


 






 
昨夜、駅で恋人どうしが、マスクとマスクごしにキスをしてました。
なんだか、なあ…。もぐもぐ
 
そのうち若者は恋のしかたがわからなくなっちゃうんじゃないかしら。
 
 

子どもも。
 
 
 
 
それでなくても約90年後に日本の人口は江戸時代なみ(4000万人台 しかも大方老人)になるという。日本人、滅んじゃう。
 
馬
 
しかしそれ以上に滅びつつあるのは…
 
たとえば、昨年のオーストラリア森林火災。現在のカウントでは、12億匹以上の動物、100億匹以上の昆虫が焼け死んだと推計され、植物は天文学的な数で燃えつきて計測不能。
いまも生息条件をうしなった動植物がぞくぞく絶滅しつつあると。
もはや常在菌のようなコロナで、にんげんは怖い怖い 言っている場合なの。
 
「内緒だけど、実は家族がコロナった…(PCR 陽性出た だけ)」と打ち明け話(?)を全国の友達、知人から聞くのですが、内緒にしては多すぎて「また…」って思うようになりました。
当店にはアラ80のおじいちゃま、おばあちゃまが「コロナで入院して寝かされてた」(治療法がない、と漢方薬を渡され、しょうがなくずっとテレビを見ていたとか)。
しかし、すっかり治ったということで、ぴんぴんして施術に通ってこられます。 これはいったい…?ニコ
 
 
 
そんな騒ぎの背後で、土壌はカラカラに乾いてく、汚れてく。
 
「地球温暖化詐欺にはだまされん。今は寒冷化の前の揺らぎだ」という方々もいますが、いずれにしても人間が狼藉してるのはたしか。
 
希望の命水(ミネラルエキス)の販売会社の社長は、「体外に出た糞尿さえ環境に有効なように…」と願い、命水を販売されてるそうですが、
 
同様に、洗浄排水も「ちきゅうにやさしい」洗剤とか石鹸なんかじゃ間に合わないんじゃねえか、とおもう発明家たちが、排出するほど土壌をいたわるような洗剤を開発しておられ、
 それらの多くは、やっぱりというか、「重曹」をアレンジしたものが目につきます。
 
CSの開発者・西村先生もエコな重曹洗剤(イオン化)を開発されてます。しかし惜しむらく、からだの内外すべてには使えない。うっかり洗髪したらバッキバキになりましたもぐもぐ
 
ボトル栄養ドリンク
 

しかし、ふつうに市販されている重曹でも、マルチな用途に使えるので、戦前の日本人は、何かにつけ重曹を使っていた―――アク抜き、汚れ取り、しみ消し、草木の害虫よけ、歯磨き、殺菌、傷の手当て、欧米由来のベイキングパウダーとして。そして健康飲料として。
 だけどそういう風習は、戦後、大麻製品等とともに消えてしまった。
 
 
 
 
ユニークな重曹洗剤
 
しかし、国内外で連綿と、重曹をアレンジした洗剤じたいは開発され続け、今や海外製品を入れるときりがないほどラインナップが揃っています。その中で、これ!と現在私が気に入っているのが、先日記事に書いた洗剤です。
 
重曹の性能を、O先生という方が特殊な方法でパワーアップさせたもの。万能洗剤と言っていいと思います。
 
もとは「苛性ソーダなみの洗浄力をもちながら、素手で使える液剤」として清掃会社の依頼で開発されたが、なぜか採用されなかった。

機能性はふつうの重曹の10倍とも言われ、殺菌作用も強いのになぜか人体にはすこぶる優しいのです。
 
これは私の勝手な想像ですが、動植物の真核細胞は保護し、原核細胞類はやっつける…原子核物理学者山田教授の開発した第四の水のような、液剤ってたまにありますよね、そういう類?
 
この特殊な重曹は、CSのお客様に、ガン患者御用達(飲用)として教えていただいたのですが、

 うたぐり深い私は、「トンデモじゃなかろうか…」。
家族と友達と試して半年…もう9か月になるかな。
ガンに対する影響はわからないけれど、洗浄やデトックス剤としては秀逸、と皆のフィーリングが合うまで観察してました。
 
記事でシェアできない理由
 
しかし、開発したO先生の意向で、商品名をブログに書いてほしくないとのこと。
重曹療法に付随するさまざまなバッシングを警戒されるからでしょう。今夏もこんな出来事がありました。
 
朝日新聞だったかな? 重曹でガンを治す新しい治療法…というような書籍広告が掲載されました。イタリアの、あのシモンチーニ元医師が監修者です。

これに、日本の「モノ申す」医師たちが、ツイッターで猛クレーム!
 「シモンチーニは、とあるガン患者に適切な医療行為をせずに、重曹を摂取させて死なせ、有罪判決が出たトンデモ医師。そんな元医師を監修にした、インチキ本を新聞に載せるとはけしからん」炎
 
ということで、朝日新聞が、謝罪広告を出す顛末に至りました。
 
しかし、これまで高価な抗ガン剤を使ってきた、何百(千?)万人のガン患者さんの命は、今どうなった…。と思ってしまうのは私だけでしょうか。
 
 
シャンパン栄養ドリンク
 
まあ。そういう補完療法狩りのような世相もあるので、開発者O先生の会に出て勉強した方のみ、この特殊な重曹洗剤をインターネットなどで購入できるそうです。ネットワーク系じゃないのでご心配なく。窓口に制限はないけれど、あり得ないくらい細々と販売されてます。
 
(サロンにお越しのお客様たちに、好意で希望の命水サンプルをプレゼントしていたら、「ネットワークビジネスの水を売られそうになった」という人が1名いて、びっくり。
楽天でもAmazonでもどこでも買えるのに! 販売元のJESの会員になると安く購入できる仕組みがあるから? そう思っちゃったのかしら、 
なんて気の毒な……と愕然としたけれど。
めげずに、サロンに遊びに来た方には、どんどんプレゼントしつづけます!)
 
でも、ちゃんと勉強することに関しては、
「食べものや重曹で体液をアルカリ性にしましょう☆」なんて言う、ゆるふわ健康家さんがいると、それは医師などからつっこまれどころ満載なので、塩基溶剤の基礎的なこと、生体内作用など、学んでおいて損はないと思います。
 
とはいえ、私が先日、先走って記事に書いたため、
「万能洗剤のこと教えて!」というメールを、すでに数十もいただきました。O先生のご意向は守りたい。しかし全員いますぐ勉強会に出ていただくわけにもいかない。
 
そこで、サロンにお越しになれる方で、「これから勉強会にも出ます(全国で開催されています)グッ」という方には、20分ほど私からミニレクチャーさせて戴き、その実費をいただいたうえ、資料とサンプル品をプレゼントします。

✳️お求めにお越しになる場合、マンモス菌の譲渡と同様の条件になります!

 
 
 
万能洗剤として
補足です。私は毎日このように使っています。
 
【朝】晴れ
●起床後、デトックス飲料として(飲用のほう)大さじ2~3杯。胃酸の調節にも。
●歯磨き剤として
●うすめて化粧水に(凄くいい)
●草木の栄養剤に
●ペットのトイレ消臭に
●床や鏡、窓、あらゆる家屋のそうじに。
●サロンの浄化に
 
※油性マジックもスルスル落とす強さながら、手肌はしっとり保湿される。強い洗剤やアルコールを使うと家具などは剥げて痛むものですが、この特殊重曹は逆に、ソフトにコーティングしてくれるようなのです。
 
【昼】クローバー
●肉食やスイーツをとったときの調整に。
理論上、アルカリ食品で体液がアルカリ性になることはない…ことになってますが(でもガン周囲組織の酸性環境への影響については、肯定する医師も少なからずいる)、尿にはしっかり変化があり、おもしろいよ。
 
リトマス紙。肉食後の尿は、しっかり青→赤に。でも数時間後、この特殊重曹を飲用して検査すると目
 
●仕事の疲れ目に
眼薬としてさすと、すぐに視力が上がり(測定してみてください)、蚊が消える(飛蚊症の…)🦟
●疲れた頭のマッサージに
●施術による霊障(…という名の電位差から「受けてしまう」状態の解消に)
この重曹に含まれる水素、マイナス電気がポイントのよう。そこはO先生の企業秘密のようで、なかなか詳しくは教えていただけませんが、インタビューを続けようと思います。
 


【夜】🌜
●お見苦しくて失礼!
入浴剤として。おちょこ2杯でこれだけのバブルバスになるんです。(ナチュラルクリニック21の循環器を使っています)

●頭からシャンプー剤として振りかけ、ボディまで全身洗浄。
✳️せっけんシャンプーに慣れている方におすすめ。洗い流すのはもったいないからと、そのままバスに入る方も。
●野菜のアク抜きや汚染対策に
●食器の洗浄に(泡立ちは弱いので、石鹸洗剤に混ぜたり)
●寝る前のうがいに
●上咽頭の洗浄に
 
【その他】
●湿疹や虫さされの保護に
●ヘアカラーなどの毒性の中和に。(混ぜて使用)
●肌のシワ、シミに
(私はまだ試していませんが、シミやほくろにつけおきすると、うすく剝けてくるとか。勉強会でご確認ください)
 
●ウイルス対策に
こちらはなんと、国立感染症研究所こと、感染研の公式サイトからの抜粋↓
ふつうの重曹で、SARS(コロナ)への消毒対応できるんです。アルコールなんか使って、常在菌をみな殺しにする必要はないです。



ほか細胞の修復、排毒、浄化、殺菌、代謝促進。
重曹温泉の湯治をさらに顕著にしたような作用が報告されています。

 ●重金属の解毒を専門的におこなっている栃木県の病院からは、水銀の解毒についての報告があります。


医療に使うにはハードルはあるとしても、家庭洗剤として、洗剤の域を超えていることは確かだと思います。

土壌に撒いても無害無浸襲、環境に調和し無駄な生命を殺さなくて済む(一部の菌やウイルス、ごめん)。
 
酸性を↔️アルカリ性に戻す というような二極論ではなく、そのポイントは調和にあると思います。51対49のバランス、みたいな。

効能云々より、そういうバランス力のようなものが私は気に入っています。

使っていて気持ちがいいんですよ。世界じゅうの方が、こういうものを使ったらと、心から思います。
 
 
記事でシェアできないと言いましたが、ヒントはたっぷり書きました。
 
どうぞご検索して、この重曹を超えた重曹を手に入れて、生きることを楽しんでいただきたいです。
 
引き続き、よい秋をお過ごしください🍁


とんでる!




Viewing all 1020 articles
Browse latest View live