不思議な望診術「トウリーディング」に出会った(1)
うちにCS60施術を受けに来てくださる方の中には、「足を見てもいいですか」と、私に靴下を脱がされ、足裏に触れられ、「?」と思った方もいるかもしれない。反射区にでる浮腫やハリ、水泡や色の淀み具合から、臓器のサインや、身体の左右どちらから施術するか。そんなヒントを戴いています。...
View Article着るクスリ。
いま乗り遅れたら大変だ。と各国関係機関が導入を急ぐ「5G」。農村にまで隈なく300mおきに通信機器を建てれば成り立つという、通信速度100倍(これまで比)の超遠隔ネットワーク世界。サイバー犯罪も電磁波疾患も倍々増々しそうな世界。 さて、いち市民はほのぼのと思います。 それ、要るの?ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に...
View Article不思議、音叉セラピー
先日、こちらのうさと展示会で出会った。というかナンパした「まさまさ」こと玉澤昌広さんが、 「ちょっと、お試しでやってあげますね」と施術してくれた音叉セラピーというのは、これまで見たことのない、超ハイテク生け花のような技だった。...
View ArticleCS60と霊障について。一年数か月後の今
CS60ご予約は2月まで一杯となりました。3/4(水)より予約可です。8月~9月はイギリスに施術しにいきます(仮)。これは、セブンシスターズっていうお気に入りの岬です。 ◆ CS60施術者同士が交流するFacebookグループで、私の記事がシェアされていた。なんだかずいぶん懐かしい。 CS60の怖さと、セラピストの目に見えない徒弟制度(閲覧やや注意)...
View ArticleCS60とツボ【頬車で絶叫】
先週、約40時間の格闘の末に…不思議な望診術トウリーディングのお免状を戴きました。人様の足を診せてもらい、一緒に、よりよい生き方を模索するというセラピーですが、当面は、CS60施術を広げるヒントにさせて戴きたいと思います。...
View Articleサロンにアメジスト岩盤浴を導入しました。
施術をすると「体がポカポカします…」とよく言われますが、冬は、クライアントさんたちにもっと身体の芯から温まって戴きたいなあと思っていました。 それで三井温熱療法とか、白寿のヘルストロンとか、いろいろ試し歩いたのですが、どれも決め手には欠ける気がして🤔 「うさとの服」で前進コーディネーターしてみた。ヘンプ素材は意外に冬の体をぽかぽか温めてくれて重宝さます。5G対策にも。...
View Article細胞にしみるりんごジュース
トウリーディングという望診メソッドを通し、泣き笑いした仲間と、コーチの真弓紗織さんに感謝しています。そんな中、とてもユニークなりんごジュースに出会いました。集まった仲間のひとり・Tちゃんが振る舞ってくれたのです。「義父が青森県の十和田でフラワーガーデンを営んでいて、りんご農園もあるの」そうなんだあ。と何気なくゴクゴク飲みました。 待った。...
View Articleマンモス菌募金、感謝いたします!
2019年は、自分にとって幸福な一年でした。願いは悉く叶った気がする…でも願いの半分はクライアントさん(施術)のことだった気がします。 相当の断捨離もしました。いつでも施術ができるよう、もう爪を伸ばしたり塗ることもないだろうし、手元のジュエリーもスカートも着物もドレスも要らない…(あっ うさとの服は沢山購入しました)...
View Articleジェイソン・ウィンターズ・ティーを導入しました
ジェイソン・ウィンターズ・ティー。通称「JWT」茶を、サロンで扱いはじめました。皆様にではないけれど(体調によってアフタードリンクをお選びしているので)、術後にお出ししています。...
View Article敵を愛せる日に
この大晦日に、めざとい方がおられるものです。「早川さんのサロン、大丈夫ですか」とお尋ねがありました。全然大丈夫です。関係ないっすよ。と言いたいけれど、そうはいかないですね。私の仕事で「こども」ようにかわいがっているモノの親分というか……。産みの親側と、育ての親分が、腹ちがい?の「こどもたち」を巡ってけんかをなさっているのです。そして産みの親がそのことを世間に公表したのです。やれやれ。...
View Articleボタニカルな新年を
あけましておめでとうございます。昨年は、300名ほどの方がサロンにお越しくださいました。感謝です。本年も、たのしいエネルギー交換ができればと思います♡どうぞ、ご指導のほどよろしくお願いいたします。...
View Article太陽があふれる灯り ソネングラスのしあわせ
新年から、幸福な初施術をさせてもらいました。 フラワーアーティストで、英語講師の小林希さん。 彼女とは、あるすてきな農園で知り合いました。採れた農作物が美味しすぎて「食べ過ぎたね…」とお腹をさすっていた彼女に、「こうすれば、また食べられるよ」とぴょんぴょん跳んでみせたら、いつまでも笑っていた。それ以来の仲です。 希ちゃんのInstagramから拝借 束.こと tabaneworx...
View Articleコロコロと、グリグリの争いに。【キャンセル情報あります】
訴えたり、訴えられたり。ほんものだ、にせものだと言ったり。そんなことをしている間に、アメリカとイランは一触即発状態で、オーストラリアの野性動物は壊滅的で、早川さや香👓『魔法のメガネ屋の秘密』発売中@studiopocket 野性動物が約5億匹、焼け死んでいるそうです。 https://t.co/wFHE1Pf3MU2020年01月07日...
View Article日本版ルルドの泉。ふしぎな「第四の水」をめしあがれ。
水は本当にH2Oなのか? 人類は水についてまだ まだ 知らないことがたくさんあるようです。 「第4の水」私が、この2年近く量子力学(の一歩…)を学ばせていただいている、山田廣成先生(立命館大学名誉教授)は研究を重ね、「H3O」濃度が高い、不思議な水を開発されました。...
View ArticleCS60と美顔つぼ
CS60という施術のいいところは、ときに、施術している自分も気持ちよくてたまらないこと。特に頭部を擦る感触といったら、何にもかえがたいものがあります。 血流などが滞っている部位は、もっったりと固いアブラ粘土のような感触で……見つけるとぞくぞくします。...
View Articleサイキック米
先日、CS60のクライアントRさんから嬉しいメールをいただきました。 小麦粉系スナックやカフェイン摂取量も減って、体調がよくなってこられたそうです。よかった。Rさん、どうかますますよい一年になられますように。 グルテンにもカフェインにも罪はなくて、よくないのはお化けのような製品をいっぱい産み出している現代のしくみ…と思うのですが、...
View Article