Quantcast
Channel: 読むクスリ、ときどきトマソン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1020

マンモス菌のおそろしさ

$
0
0
夏は、お休みさせていただこうと思っていましたが、マンモス菌のお問い合わせがあまりにも多いのでゾウ

 
 
 
(早川は不在がちにしております。青木が担当させていただきます)

でも、くれぐれもマンモス菌ジュースは、夢のドリンクではないですよ。

今日も、ご所望の方がいたけれど、お止めしました。
「これを飲んだら、不調が悪化するかもしれません」。

お客様をみていると、3~4人に1人くらいは、飲用されないほうがいいのではと感じます。


こちらをご覧ください。

 
サロンSからおすそ分けしたマンモスドリンクの、あるお宅での状況。
この赤みはブドウジュースで培養しているのかな。注ぎ口からこんなに泡がモコモコする、エネルギッシュぶりです。

「うちのは目立ちたがりなんです(笑)」って。
カメラを向けると、意識してこんなパフォーマンスをしてくれるそうです。
 
 
生きてますね。
 
 
イキッてますね。
UMAくんクマムシくんスライム宇宙人UMAくんクマムシくんスライム宇宙人
 
 
ご家庭によって個性があるのが、発酵ドリンクのおもしろさですが、マンモスドリンクは個性の出方が顕著な感じがします。ちょっとふつうの発酵ドリンクとは違うよね。
 
 
本日の我が家の。リンゴジュースのほか、アサイーベリーとサクランボとレモン入りです。性質はかなり食いしん坊です。



本当にパワフルな生き物なので、胃腸のコンディションの悪いときは気をつけて戴きたいのです。

くどいけど、カンジタとか、カビ菌が多そうとか、SIBO気味、リーキーガットとか。
そのあたりがよくわからない、という場合は、ガスが多かったりおなかが張っていたら、おすすめしません。便秘の方も、タイプによっては控えたほうがよさそうです。

季節や天候など環境コンディションも大事。梅雨や真夏……湿気が多く、かつ胃腸の調子がよくないときは、私はマンモス菌はもちろん、発酵食品自体、控えめにします。


上のパワフルさをもう一度ご覧ください。
 
この後、このお宅では恐ろしいことが起こったのよ。


「あれ……。なんだか、最近コバエが多いなあ」と思ったら、
 
 
マンモスドリンクの中でコバエが大増殖していたそうです。
もやもやもやもやもやもや
 
 
ビンの中で、墜落して死んだハエもいたみたい。
「知らずに飲んでいたみたいです……」って。
 
マンモス菌は、ご遺体もみるみる溶かしてしまいますからね。

自家生産のタンパク源でいいじゃないですかー爆笑
なんて言っていたのだけど、結局、ドリンクは南無阿弥陀仏とされたそうです。


ガスが吹き上がるほどパワフルな発酵エキスは、人間の「よい・わるい」の判断基準におさまらず、コンディションによっていろんなものを元気にさせてしまいます。
 
それが、自分のお腹のなかで起こるということです。
 
お腹は、いつも良質のぬか床ではなく、腐敗していることがありますよね。「腐敗」も、一方的な人間からの見方ですが。
 
マンモス菌はその状況に応じて、作用をしてくれただけ。
カンジダ菌だって、なに菌だって、あれ菌だって、みんな元気にしてしまいます。
 
ぼーくらはみんな生きている♪ 
バイキンくん宇宙人スライムクマムシくん恐竜くんUMAくんコッペパンくもり宇宙人くん
 
 
 
 
 
 
本当に必要か、よく観察してください。
 
「減らす」ほうが、健康になること、いっぱいありまよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もぐもぐお知らせです。
 
 
持ち運びに便利な、「希望の命水」の10倍濃縮バージョン『ぱぱっとミネラル』を発売しました。100mlの2セット。
 
私は、さらに下図のような小瓶に移しかえ、外食時のキレーションに使っています。お肌につかい、紫外線対策にも。
 
 
 
 
5月に、1リットルのオーソドックス版と同時に、販売開始したつもりが、ずーっと「非公開」になっていました。
 
 
「これ、異常に売れないなあ」と思っていましたが、あたりまえやないかムキーもぐもぐ

 
今日売り出したら、残り1個となりました。
おかげさまでSoldout となりました。
来週以降に、また入荷する予定です。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1020

Trending Articles