Quantcast
Channel: 読むクスリ、ときどきトマソン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1020

コテコテのオオサカ

$
0
0

微熟女です。

そのまんますぎる記事タイトルですが、ほかに思いつきません^^

先日、この断食道場にいく前、大阪に不時着陸しました。

まずはこちらの姐さまライターと、こちらのカワイコちゃんライターと、爆笑ランチ。

ことし出版機構を立ち上げた姐さんの話が、拙コラムのネタになるかもしれないと突然思いつき、インタビューさせて戴いたのでした。姐さんありがとうー。


そして! カワイコライターみゆきちゃんは、以前から、アメブロいちおもろいライターブログだと思っておりましたが、会ってみて大ファンに。

ブログからもお人柄が出ているけど、とても情が深くて「今ここ」精神で、嘘のつけない人、っていうのかな。

私の「バッグのフタあいてるで」とか「携帯電話のヒモ垂れてるで」とか「荷物もってあげるわ」とか「夕方まであいてるの? どこ行くの。それより私とお茶しよう」とか。

あまりこういう地に足のついた情のある方って、東京でなかなかお見かけしない気がします。


「さや香さん、もっとツーンとした人やと思ってたけど、実際に会ったら(ヌケてて)イメージ違う」 と笑われて、なんかもう、「好きに剥いて」みたいな気分になりました(笑)。





夕刻からは、文章マニアライターOさんと、事業家Aさんとお打ち合わせ。このAさんが、また凄いボリュームの方で、もう。

誰でもモテ文章が書ける! 現役コラムニストが贈る 物書き術1000

↑カフェでお話している最中、Aさんに運ばれてきたカフェラテに「愛」って浮かんでいてビックリ。

これ、Aさんの会社のシンボルマーク。こんな仕込みで、まずわれわれの士気を高めようって、どっからそんなこと思いつくんですかー。感動。というか大阪のバリスタさんすごい


誰でもモテ文章が書ける! 現役コラムニストが贈る 物書き術1000

さらに、「本がもう出来ているとイメージして、見本をつくってみましたー」と、私の度肝をぬく飛び道具を次々みせるAさん。

今までそんな著者にお会いしたことはありません…。




次、「おいしい粉もんご馳走します」とお連れくださったディナーのお店でも、目が点に。

(・・)

$誰でもモテ文章が書ける! 現役コラムニストが贈る 物書き術1000

これ、お好み焼きの上に、ふわふわのメレンゲを焼いたものが乗った「白雪姫…ナントカ」というメニュー。

大阪の人以外、理解できます? このメレンゲ、どう焼くのだか調理過程を観察してもわかりませんでした。おいしすぎる禁断の白い実。白雪姫になってしまうかと思いました。

オオサカには恐ろしい店があるわ…


誰でもモテ文章が書ける! 現役コラムニストが贈る 物書き術1000

極めつけはデザート。「Welcome to Osaka for Sayaka」って書いてあるんですよ。キャー。こんなの初めて見ました。キャー。

「ふだんはHappy Birthdayしか書いてくれないんですが、ゴリ押しで書いてもらいました。こんなこと、東京ではお願いできないでしょう(笑)」 と仰るAさん。そう思います。お好み屋さんだよ。


誰でもモテ文章が書ける! 現役コラムニストが贈る 物書き術1000
お連れのライターOさんも、お誕生翌日だったので一緒にお祝い。Aさんニクイのです。

これだけでも、素晴らしいおもてなしで、お腹十二分目でしたのに、さらに…。

$誰でもモテ文章が書ける! 現役コラムニストが贈る 物書き術1000

ディナー後、手配してくださっていたホテルまでお連れいただいたのですが、そのホテルでの、ジャズライブにまでご招待されていました。

しかも、「ルイスナッシュ」って、世界的に有名なジャズドラマーさんでは。ジャズ音痴の私でもそのくらいは知っています!! 
興奮して、ミーハー撮りさせていただきました。

飲んではしゃいで、とても翌日から断食道場にゆく感じではない、大阪ナイトでした…^^





東京って、私みたいな田舎もんが全国から集まった、その公倍数または公約数的なわけで、地方都市と比べておおきな差異や特徴があるわけでない(規模は別)と思っていました。

でも今回、人生3回目のオオサカ上陸を経験して、地方都市オオサカは、あきらかに東京と違うものがあると体感。

東京は良くも悪くもすかしてる。大阪は、やっぱり、温度がすこし高く、東京より衣が一枚薄い気がします。



いやぁお腹いっぱいだった……と感謝のゲップをしながら座禅断食を終え、東京に戻ったら、まだ大阪流接待は続いていました。

何してくれますねんロケット
カワイコちゃん!



こんな濃厚な紹介記事は、はじめてです。お蔭さまで当ブログにハイタニミユキファンがわんさか押し寄せています^^



大阪の皆さん、全国の皆さん!
 
「大阪日日新聞」連載コラム『ホンマやもん! 灰谷幸のなにわ雑記』こそ、ものかきの本懐ですよー。


ライターになりたい人の9割は、こういうゴールを目指して志願するのだと思います。違うかな。


自分が書けることと同じくらい、「書く才能人」に出会えると私はブルブルするほど嬉しいです^^



それにしても、この方、なんであんなおかしい事ばっかり考えつくんだろう。

きっと、トレードマークのあのポンパドール(前髪)の中に笑かしミソ が入ってるんじゃないかと思います。


私、大阪に住んでみたいなあと初めて思いました^^





【さらに楽しまれたい方は、押してくれたら1杯】
おごるかも

にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ
編集・ライター・書店員


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1020

Latest Images

Trending Articles